すりきれジーパンにアップリケ

ちっちさん

作品紹介
お気に入りのジーパン。
たくさん履いたので擦り切れそうになってしまいました。
まだあきらめきれないので,端切れで補修してみました。
もう少し頑張ってね。
作り方を見る
  • 関連する作品

材料

  • ジーパン ジースカ など
  • 丈夫なコットン端切れ
    少々
  • 刺しゅう糸
    適量
  • 両面接着芯 or 布用ボンド
    適量

作り方

  1. 1

    すりきれそうなジーパンを用意します。

  2. 2

    まずは,紙を好きな形にカットして配置してみましょう。

    丈夫なコットン端切れを選んで型紙どおりに切り抜きます。
    布端はそのまま使いました。

  3. 3

    両面接着芯かボンドで貼り付けます(ボンドの場合は乾くまで待ちます)。

    布の厚さが足りない場合や,ほつれやすい場合は,両面接着芯がいいでしょう。

  4. 4

    向こう側の布を一緒に縫ってしまわないように,ジーパンの筒とここではポケットにも新聞紙などを詰めます。

  5. 5

    刺しゅう糸を3本どりにして,ボタンホールステッチで縫いとめます。

    はっきりした色の糸でもかわいいと思います◎

  6. 6

    完成です!

関連作品

もっと見る

ハンドメイドランキング

  1. 1かぎ針編み コットン糸で編む シンプルコースター

  2. 2ちくちくヨーヨープレートで作る ポップなブローチ

  3. 3透かし模様のミニマフラー

  4. 4クロッシェ糸玉ポーチ

  5. 5花モチーフ付きスヌード

ハンドメイドまとめ

もっと見る
ハンドメイドカテゴリ一覧へ アトリエTOPへ

\ 最新情報をSNSでも配信中♪ /