ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

掲示板

リユースしてる物、教えてください!

  • to_rink さん
  • 甘い物大好き!の我が家には、
    空き容器がたくさんあります。

    空き瓶には、ボタンなどの小さな物を入れて、
    ちょっとおめかしして再利用しています。

    みなさんが、再利用してる物、
    教えてくださいね。

  • 2008/3/17 12:58
  • miko さん
  • 空きビン活用法の第二弾です!
    カフェモカの空きビンをちょびっとお洒落に飾ってみました。
    レシピも掲載しております(*^_^*)

    http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/1663.html
  • 2008/4/24 02:13
  • to_rink さん
  • mikoさん、いつもステキな空き瓶のおしゃれを考えてくださって
    ありがとうございます(*^^*)

    「ラリエット」という物自体は、主に何に使われる物なんですか??
    壁に掛けたり??首に巻くとか??
    ラッピングのリボンとして使ってもイイかもですね^^

    アメリカのカフェモカの空き瓶は、カワイイ形をしているんですね~
  • 2008/4/25 14:54
  • miko さん
  • ★to_rinkさん
    ラリエットっていうのはマフラーみたいに首に巻く
    切りっぱなしのネックレスのことみたいです。
    自由にアレンジできるところがいいですよね(*^_^*)
  • 2008/4/26 00:09
  • to_rink さん
  • 贈り物として、しばしば頂戴するタオル類。
    結構、タンスのこやしになっています。

    タオル類を上手に利用する方法があれば、ご紹介くださいね。

    既製のタオルを利用して、息子のタオルローブを作りました。
    http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/1752.html
  • 2008/5/1 21:58
  • mui さん
  • やっとパジャマのUPしました 見てね 長襦袢のりユースです
    写真を撮っていたら 邪魔な奴が動かないので そのままパチリでした
  • 2008/5/5 22:07
  • to_rink さん
  • かわいいパジャマ!!首もとのフリルがステキです(*^^*)
    長襦袢には、こんなに可愛い柄があるんですか?!
    白のイメージしかなかったので、すごく新鮮です^^
    にゃんこちゃん、写りたかったのですね♪
  • 2008/5/5 23:13
  • to_rink さん
  • タオルをキルト綿の代わりに利用してみました!
    http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/2021.html

    汗取りも、薄手のタオルで作れば端の始末がいらないので簡単です^^
    http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/2005.html
  • 2008/5/28 11:04
  • nyoiko さん
  • 初めまして、nyoikoです。
    新参者ですが皆様よろしくお願いします。

    我が家は、朝は「パン」なのでジャムは欠かせません。
    これはジャムのビンにレース糸でかばーを作りかぶせたものです。
    小さなモチーフを作り貯めて置くのに使っています。
  • 2008/6/16 22:11
  • to_rink さん
  • にょいこさん、可愛いアイデアをありがとうございます~(*^^*)
    カバーは、袋状(底あり?)なんですか??筒状??
  • 2008/6/16 23:01
  • はるゆう さん
  • どこに載せたらいいんだろうと悩みましたが、これってリユースになるかな?と思ったのでこちらにのせました(^-^;)

    アサリやハマグリの貝殻で作るマスコットです。
    これはアサリの貝殻で作りました。

    レースなしのほうなら小学生でも作れるくらい簡単にできます(*^-^*)
    実際、私もはじめて作ったのは5年生のときでした。

    貝を食べたあと、殻を捨ててしまわずに洗って乾かして、こんなマスコットにしてみるのも楽しいですよ♪
  • 2008/6/25 13:04

倶楽部に参加するとコメントできます

最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.