トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>リバーシブルの手提げ
このハンドメイド作品について
大学生の姉の要望でつくったかばんです。
リボンは取り外せます。
ちなみに中は茶色でリバーシブルになっています
作り方
-
- 1
-
生地を裁断します。
ピンクの布を45×68センチに、
茶色の布を45×68センチと45×11センチに裁断します。
それぞれ縫い代を1センチずつつけます。
-
- 2
-
ピンクの布の真ん中に端を折り込んだ茶色の布を縫い付けます。
二つの布の境目にレースをつけます。
-
- 3
-
ピンクの布を半分に折って端をぬいあわせて、袋状にします。
45×68センチに裁断した方の茶色い布も同じ様にしてください。
-
- 4
-
もち手をつくります。
お好みの幅と長さにしてください。
-
- 5
-
茶色の布とピンクの布の間に持ち手を挟んで縫います。
-
- 6
-
これで完成です。
茶色の面の方はかなりシンプルなのでリボンをつけるのがオススメです。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
立体ではないので、サイズがアバウトでも大丈夫です。
「てさげ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:1件
- abe5982 さん
-
一応リバーシブルですが なんちゃってリバーシブルかもしれません(^_^.) 作りやすくて楽しかったです。
娘にプレゼント✿ 喜んでました! - 2010/10/18 12:29
「その他」カテゴリ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
- 100均材料で作る手作りお正月飾り
- ハギレで作る 指用ピンクッション
- クローバー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター