トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ピンクに染めた手織り麻ひもバッグ

Copyright ©Wire Works & Natural Works
このハンドメイド作品について
麻ひもをピンク色に染めて、ダンボール板の両面織り機で
一段一段織り上げました。底と持ち手部分はかぎ針編みです。
可愛いピンクに合わせて中布もピンクのイチゴ柄です!
作り方
-
- 1
-
①ダンボール織り機の両面に縦糸を張り、横糸を交互に通しながら織り上げる。
②織り終ったら縦糸を切り離し、糸端の始末をする。
-
- 2
-
③編み図を参考に底を編み綴じ付ける。
④持ち手はボディーから直接目を拾って編み出し作る。
⑤中布を縫って口部分を綴じ付ける。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
カギ針編みがきつすぎると底が小さくなったり
口が詰まってしまったりするので、
きつい場合は9号に、ゆるい場合は7号にと
自分の編み加減に合わせてかぎ針棒を代えるといい塩梅で編めます。
「麻ひもバッグ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター