ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

手作り帯板

お気に入りに保存 13人

投稿者: megppu

手作り帯板の作り方

このハンドメイド作品について

着付けの小物を手作りしてみました。(帯の中の芯に使います)
まだ使い勝手はわかりませんが、簡単にできるので好きな柄で作りたい人にはいいと思います。

材料

  • ハギレ(37×14)
    2枚
    楽天市場
  • ポリ芯(ベルポーレン)
    35×12
    楽天市場
  • 平ゴム20ミリ
    自分のサイズに合わせて
    楽天市場
  • エイトカン(片方が切れているもの)
    1つ
    楽天市場

作り方

  • 1
    ポリ芯を35×12に切る。
    四隅の角を丸く切る。
  • 2
    角のカーブは写真の道具を使いました。
    方眼厚紙に2センチの幅で2つ穴を開けてひとつを支点にして、もうひとつに鉛筆をさしてコンパスにする。
  • 3
    ポリ芯を型紙にして布を1センチの縫い代をつけて断つ(2枚)。
    後で芯を入れたときに厚みがあるので、出来上がり線を芯よりも1ミリ程度大きくする。
  • 4
    短い方の辺に4センチの平ゴムを二つ折りにしてはさむ。
    仕付け糸で仮止めしておく。
  • 5
    4でゴムをつけた辺と反対側を返し口で縫い残して(短い辺のすべてを縫い残す)、コの字型にミシンをかける。
  • 6
    5を表に返して芯を入れて右の辺を手縫いで閉じる。
    このとき、中央に平ゴムを挟む。
    ゴムの長さは着物を着たときの自分の長さにする。
  • 7
    ポリ芯の上から全体を押さえるためにミシンでステッチをかける。
  • 8
    長い方のゴムにエイトカンを挟み、縫う。
  • 9
    出来上がり。エイトカンは短いゴムの輪に引っ掛けて使う。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

胴回りのサイズを調節できるように、もうひとつエイトカン(切れていないもの)を使って長い方の端に取り付けてもいいと思います。
芯を入れるときに縫い代はポリ芯よりも裏にくるようにすると
表側がすっきりします。

# 着付け  , #  , # 着物  , # 小物  ,

megppuさんの人気作品


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:0件



最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.