
Copyright ©towa
このハンドメイド作品について
酒屋さんの軒先にぶらさがっている、酒林っぽいものを、作ってみました。
作り方
-
- 1
-
オアシスに杉葉を刺していく(杉葉は茎が太い方がより刺しやすい)。
みっちり刺すのがコツ。
-
- 2
-
ボウルに出来た杉玉をのせ、はみ出している部分を花切りハサミでカットして出来上がり。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
私は庭木の杉を使いましたが、一番難しいのは杉葉の調達かも・・・。
杉葉は大量に必要なので、小さいサイズで作るのがオススメです。
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター