編み玉のヘアゴム♪
chirinさん
- 作品紹介
-
シンプルだけど、子供の頭にくっついているとカワイイ編み玉ゴムです。
好きな色合わせで、いろいろ楽しんでください。
立ち上がり目なしのグルグル編み、目数を間違わない様に、
集中してアミアミしてくださいね〜(笑)
材料
-
- コットン糸
- 2色 適宜
-
- ヘアゴム
- 22cm
-
- 手芸綿
- 適宜
-
- かぎ針
- 糸指定より細い物
作り方
-
1
糸と、糸指定よりも少し細めのかぎ針を用意します。
今回は、かぎ針2〜3号用のコットン糸と、レース針0号を使います。 -
2
編み図をどうぞ。
見にくくてごめんなさい。
わの作り目から
1段目→6目
2段目→12目
3段目→18目
4段目→24目
5段目→30目
立ち上がり目をせずにぐるぐる編みます。 -
3
5段目まで編めました。
平面の円になっています。 -
4
6〜7段目は増減なしの30目を編みます。
少し立体に膨らみました。 -
5
減らし目をしていきます。
8段目→24目
9段目→18目
10段目→12目
ここで、一旦休めます。 -
6
編み糸が抜けない様に注意して、綿を詰めます。
しっかりめにギュギュッと入れましょう。 -
7
続けて12段目→6目を編み、糸を切ります。
かぎ針の後ろなどを使って、綿を押し込み、まだ入る様だったら更に綿を詰めます。
まだ糸始末はしないでください。 -
8
同様にして2個作ります。
ここからヘアゴムを付けて行きます。 -
9
画像の様に、ヘアゴムの中央に編み玉を通します。
ここで糸端を綴じ針に通し、目をすくってギュッと絞ります。
糸始末をしておきます。
(画像は12を参照してください) -
10
ゴムをしっかりとかた結びしておきます。
-
11
もう1つの編み玉にも、画像の用にゴムを通し、ゴムを結びます。
ゴムを引いて、結び目は編み玉の中に入れましょう。 -
12
糸端を綴じ針に通し、一目ずつすくって、ギュッと絞り、糸始末をします。
-
13
編み玉の根元で、しっかりとゴムを結びます。
これで、ゴムの結び目が出てくることはありません。 -
14
完成です〜!
お疲れさまでした!
5
件
-
aaarinamamaさん -
子供達に作りました^^ とっても喜んでくれました♪
- 2014年10月2日
-
ナッツさん -
一番はじめにつくったのが おっきすぎたのであとの3つは 小さめに編みました
- 2010年12月14日
-
ケクさん -
アンパンマンバージョンも作ってみました。 ありがとうございます^^
- 2010年8月15日
関連作品
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
バッグの中をスッキリまとめる!バッグインバッグ・ケース・ポーチのレシピ
用途に合わせてバッグを替えるたびに中のもの出し入れするのはとても面倒ですね。時には出し忘れて忘れ物の原因になることもあります。そんな時に便利な、まとめて出し入れが可能なバッグインバッグや、仕分け用のマルチケース・ポーチなどのレシピをご紹介します。ミシンで縫うレシピが多いですが、直線縫いばかりなのでソーイング初心者さんでも安心ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
-
お部屋をパっと華やかに☆フラワーアレンジメントのまとめ
春は植物がぐんぐん生長する季節。街でもいろいろな花々を見かけるようになりました。花にはリラックスや癒しの効果もあり、普段の生活の見えるところにあるだけで、気分が上がりますよ。今回は生花からドライフラワー、造花まで、いろんな種類の花材を使用したフラワーアレンジメントのレシピを集めました。1つ作って飾るだけで、お部屋が明るくなります♪