鶴形のぽち袋

k-cocoさん

作品紹介
折り紙で簡単に作れるぽち袋です。
古来より「鶴は千年・亀は万年」と言い、長生きの象徴とされています。
おめでたい鶴のぽち袋は和紙を使用すると趣がでますし
ツートンカラーの折り紙などで作っても面白いですよ。
贈る方のセンスが光るぽち袋をぜひ作ってみてくださいね。
作り方を見る
  • k-coco
    さんのレシピ

  • 手縫いでガーリッシュなシュシュ♪
  • ソーイングセットのミニ額
  • 温っかストール
  • キュートなリネンのミニバッグ

材料

  • 折り紙(和紙)
    18㎝×18㎝

作り方

  1. 1

    折り紙を半分に折ります。

  2. 2

    No.1 を半分に折ります。

  3. 3

    No.2 で折った上の折り山に先端を合わせ、ずらして折ります。

  4. 4

    もう片方も同じように折ります。

  5. 5

    三角の中心部分までハサミで切り込みを入れて、半分に折ります。
    ※ 切り込みは☆の部分

  6. 6

    三角の部分を広げながら四角形に折ります。

  7. 7

    四角形の部分を鶴を折る要領で菱形に折ります。

  8. 8

    左下の部分を内側(左上)に折り、先端の部分を少し折って鶴の頭にします。

  9. 9

    尾の部分は本体とつながっているので、☆の部分(右下)に切り込みを入れ内側(右上)に折ります。


  10. 10

    折り紙の上と下を丁度いい大きさに折って完成です。

  11. 11

    応用編〔箸袋〕
    12㎝×12㎝ の和紙で折ってみました。

関連作品

もっと見る

ハンドメイドランキング

  1. 1つまみ細工プレートで作る ポインセチアのリース

  2. 2くるっと巻いて♪簡単かぎ針・棒針ケース

  3. 3100均コイルファスナー使用‼L字ファスナーポーチ

  4. 4大きくひらく!!裏地付きL字ファスナーポーチ

  5. 5子供も大人も使える‼丁度良いサイズのシュシュ

ハンドメイドまとめ

もっと見る
ハンドメイドカテゴリ一覧へ アトリエTOPへ

\ 最新情報をSNSでも配信中♪ /