*漉き枠から作る、手漉きの葉書作り*

*てしごとや・チイロ*さん

*てしごとや・チイロ*http://nyoke.exblog.jp/

作品紹介
ぽち袋や和紙シールなどを作った際に出来た紙切れ。なんだかもったいないし、和紙なので保管していました^^*その紙切れを今回、葉書として再生^^!漉き枠も市販のものを買うのではなく、おうちにある木片を組み合わせて作りました♪
作り方を見る
  • *てしごとや・チイロ*
    さんのレシピ

材料

  • 紙切れ
    たくさんあるといいかも
  • 木片
    適宜
材料の写真を見る

作り方

  1. 1

    まずは葉書から♪余った和紙を水で溶かします♪半紙などはすぐ溶けてくれますが、コピー用の和紙はなかなか。なので、お鍋でぐつぐつ煮たりしました。ミキサーがいいんでしょうね^^

  2. 2

    漉き枠を準備しまして・・・。

  3. 3

    和紙をざざ~っと注ぎ込みます♪はがきの厚さになるように、受ける板が見えなくなるくらいに入れます。

  4. 4

    お好みで押し花を♪写真の押し花は、去年拾った八重桜^^*

  5. 5

    そして抑えの板を乗せ、ぎゅ~~っと水気を絞ります。

  6. 6

    ぎゅ~~っとしたら、外枠を外します♪

  7. 7

    受け板を外します^^外しやすいように、半分サイズを使っています♪

  8. 8

    いらない布切れ(今回はTシャツ)の上に置き、さらにぎゅ~~っとします♪

  9. 9

    しっかり水分をとったら、押し板も外し、布の上からアイロンをかけます♪

  10. 10

    あとは自然乾燥させて出来上がり♪耳つき手すき和紙葉書ですね^^*

  11. 11

    続きまして、漉き枠の詳細を♪左から、葉書サイズ(100*148)の木枠、受け板、押し板です。

  12. 12

    受け板は、葉書サイズを半分にした板を2枚。でも、木枠とピッタリだと、水はけが悪く、また水を含んで2回目以降、木枠に収まらない可能性があるので、少し小さめがいいかもです^^

  13. 13

    押し板は葉書サイズよりほんの少し小さめの板を♪

  14. 14

    取手は、以前マイ箸作りをしたときに余ったもの♪これがなければ、小枝を使用していたと思います^^*

  15. 15

    外枠はこんな風に^^これはそのままあった木片を組み合わせました^^

  16. 16

    ボンドで止めてみましたが・・・。外れやすいかな・・・?ちなみに、外しやすいかな、と横の端はあえて長めに残しました^^*

  17. 17

    ぜひ、おうちに余っているもので、作りやすいように作って楽しんでくださいね♪

関連作品

もっと見る

ハンドメイドランキング

  1. 1モヘアハンドレッドで編む アラン模様のスヌード

  2. 2ニット布地で作る可愛いヘアゴム

ハンドメイドまとめ

もっと見る
ハンドメイドカテゴリ一覧へ アトリエTOPへ

\ 最新情報をSNSでも配信中♪ /