トップ>ハンドメイドカテゴリ>アート・写真>その他>和紙のキュービストライト

Copyright © lily-clover
このハンドメイド作品について
Tse&Tseのキュービストライトに憧れていました。
購入するとお高いのでそれ風のものを自分で作ってみました。
100均利用で315円で完成です。
詳しくは → http://lilyc
作り方
-
- 1
-
和紙を型紙のように切ります。
○はLEDを差し込むので紙に穴を開けておきます。
-
- 2
-
のりしろに両面テープで正方形を作ります。
-
- 3
-
穴にLEDを差し込んでから点灯させます。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
紙の質や色あわせ・LEDの色で雰囲気の違うものが作れそうです。
LEDを差し込む穴は小さめに作っておくと抜けにくくなります。
-
1日で出来る!?大人も子どもも楽しい「夏休みの自由研究」のアイデア10選
いよいよ宿題のアイデアが浮かばない!そんな声が聞こえる今日このごろ。好評の夏休みの自由研究シリーズ、第3弾です!アトリエの中から短い時間で作れるけれど、素敵な…
「電飾」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
アイシング液不要!ユニコーンアイシングクッキー動画
-
レジン使わない青空クリームソーダの作り方!動画
-
100均粘土で!ミスドハロウィンドーナツの作り方
-
紙粘土で簡単 焼きマシュマロを作ろう♪スイーツデコ
-
ひまわりとシェルのリース
-
インテリアにピッタリ♪タイルの小物入れ
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター