
あみぐるみの指人形 ♯ぞうさん
licaさん
- 作品紹介
- 指人形のあみぐるみシリーズです
licaさん
【耳】×2個
「わ」の作り目
1段目→6目
2段目→12目
3・4段目→18目
5段目→14目
6段目→12目
【鼻】
「わ」の作り目
1段目→6目
2・3段目→8目
4・5・6段目→10目
【顔】
「わ」の作り目
1段目→6目,2段目→12目
3段目→18目,4段目→24目
5~9段目→30目
☆目玉ボタンをつける
内側に綿をはさんで縫い締めると、ボタンが編み目の中に収まります。
もしくわ・・・
☆挿し目をつける
差し込んでボンドでとめる
完成後でもOK
【顔つづき】
10段目→24目,11段目→18目
12段目→12目,13段目→6目
綿を詰めて閉じる
【耳をつける】
両端は1段をまたいでつけますが、中央部分は前後同じ目にかがりつけてへこませると立体感が出ます。
耳の綴じ付け方
ここまでは4号針できつめに編みます。
【指入れ部分】5号かぎ針
12目ひろう
かがりつけるのが面倒なので、頭から直接編み始める方法を考えてみました。
1目横から針を通し、出てきた所と同じ目に戻り、輪を作る
先ほどの輪にかぎ針を刺し、針の通っていない糸で鎖編みを2回
続けて左に輪を作り、細編みを繰り返していきます。
12目作れたら引き抜き編みで1段目完了
2段目 →13目(水色)
3段目 →13目(黄)
4・5段目→14目(水色)
6・7段目→15目(黄)
8段目 →15目(水色)
[首太タイプ]
[首太いタイプ]
[首くびれタイプ]
1段目→8目ひろう
2段目→12目
以下(12)と同じ
わかり辛い写真でごめんなさい。
最近人気急上昇のかぎ編みは、かぎ針と糸さえあれば、誰でも気軽にはじめられる手芸技法です。アクセサリーや小物、バッグに洋服まで、作れるカテゴリは様々で、編み方や糸の素材、色によっていろいろな表現ができますので、お好みのテイストの作品を作ることができますよ。今回は、かぎ編みのレシピの中から、気軽にチャレンジできるレシピを集めました。
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。