トップ>ハンドメイドカテゴリ>ぬいぐるみ・人形>あみぐるみ>オーバルニットルームで作る ハロウィンのあみぐるみ
制作時間:1日
このハンドメイド作品について
コロンとした形がかわいい、オバケ、キャンディー、カボチャのあみぐるみです。
あみぐるみですが、リリアンのように糸をかけていくだけできれいな輪編みができる
「オーバルニットルーム」で作るので、編み物が出来なくても作れます。
たくさん作ってお部屋に飾ればハロウィン気分も盛り上がります!
オーバルニットルーム https
道具
作り方動画
クロバー オーバルニットルーム 商品紹介 (クロバー)
作り方
-
- 1
-
オバケのあみぐるみの中に入れる重りを作ります。生地(10×5cm)の両端に布用ボンドを付けて折り、袋状にします。ペレットを入れ、入れ口にボンドを付けて閉じます。
-
- 2
-
オーバルニットルームの商品付属の使い方説明書「基本の編み方」の通りに作り目をし、表編みを下記の段数編みます。
-
- 3
-
編み始めの糸端をとじ針に通し、作り目の目に一周通します。
-
- 4
-
手芸用綿を入れ、さらに①の重りを入れます。重りがオバケの底になるので、平らになるように入れてください。糸端をしっかり引いて絞り、ゆるまないように数回編み地に通して糸を始末します。
-
- 5
-
実物大型紙を使ってフェルト(ピンク)をオバケの舌の形にカットし、ボンドで貼り付け完成です。
-
- 6
-
オーバルニットルームの商品付属の使い方説明書「基本の編み方」の通りに作り目をし、表編みを18段編みます。
最後は「巻き止め」(※説明書をご参照ください)し、糸端は編み地に目立たないように通して始末します。
②キャンディの形にしていきます。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ピンに糸をかけるだけで、かんたんきれいに輪編みができます。
編み物ができなくても、リリアンをする感覚でチャレンジしてください♪
「オーバルニットルーム」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「あみぐるみ」カテゴリ
-
カエルあみぐるみ
-
イチゴのストラップ
-
2023干支ふんわりマフラーうさぎちゃん編みぐるみ
-
ハロウィンかぼちゃミニバスケット
-
オーバルニットルームで作る ニワトリとヒヨコのあみ
-
ワンダーリリアンで作る テディベア風マスコット
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター
新着ハンドメイド
-
100均コイルファスナー使用‼L字ファスナーポーチ
-
スープカップのFlowerアレンジ ベアー
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
大きくひらく!!裏地付きL字ファスナーポーチ
-
ふんわり仕立てのタブレッドケース
-
フラワーガーランド フェルト 桃の節句