- 作品紹介
-
アンティーク感のあるブラウンと、ピンクで色をそろえました。折り紙は小物のラッピングにちょうどいいです。
作り方はとっても簡単! ただ包むだけ〜。早速ご紹介しますね!
◎ブログ
http://verandaher.blog.fc2.com/
材料
-
- 折り紙(3種類)
- セリア
-
- レースリボンのテープ
- セリア
-
- OPP袋
- セリア
-
- ストライプの紐
- 三日月百子
-
- ハサミ
- 1
-
- ものさし
- 1
-
- カッター&カッターマット
- 1
作り方
-
1
裏返した折り紙に、ラッピングしたいものを置きます。左右の折り紙を真ん中で閉じるようにして、中のものを包みます。
セロテープで留めて下さい。 -
2
「キャラメル包み」という折り方ですね。
表側の折り紙が上に来るようにして閉じると、キレイに仕上がります。 -
3
好みの長さに切った別の柄の折り紙を、真ん中辺りに巻いて、裏側をセロテープで留めます。
-
4
先ほど巻いた折り紙の上の辺が隠れるように、レースリボンのテープを貼ります。
-
5
ピンクのストライプの紐を十字にして、左上でリボン結び。
-
6
マスキングテープを柄でカットしたものを2枚貼って、透明なOPP袋に入れて完成!
プレゼントが目立つように、濃い赤茶の折り紙をカットして、背景に入れました。
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
毎日コツコツ楽しめる♪モチーフ編みのまとめ
おうちで過ごす時間がグッと増える寒い季節は、編み物をして楽しみませんか?中でもモチーフ編みは、小さなモチーフから幅広いアイテムを作ることができるのでおススメです。余り糸でも編め、つなぎ合わせるまでは場所もとらないので、大掃除の合間などにも、コツコツと自分のペースで作っていけますよ☆モチーフ編みの基本から、つなげて作る大物アイテムまで、様々なモチーフ編みのレシピをまとめました。
-
ちくちく縫うのが楽しい!手縫いのハンドメイドまとめ
ミシンを持っていないからソーイングはなかなか...という方も多いと思いますが、ミシンがなくても手縫いでいろいろなアイテムが作れることをご存じでしょうか?コツコツ自分のペースで進められて、リラックスや脳トレの効果もあるのが手縫いの魅力です。アクセサリーやポーチなど、小さくて短時間に作れるものや、直線縫いだけで作れるものも多いので、ぜひ作ってみてくださいね。袋物は細かい針目で縫うのがポイントです。