【型紙付き】ねこ型ポケットティッシュケース
jmsさん
- 作品紹介
-
ねこの形のかわいいポケットティッシュケースです。
大きい目がお好みのかたは大きいボタンで制作して下さいね。
ボタンを付けることでティッシュの飛び出しを防げます。
2種類の生地を組み合わせて制作していますが、ハギレを利用して何種類も組み合わせるもの楽しいです。
型紙をダウンロードしてご利用いただけます。
動画でも手順を詳しく解説していますので併せてご覧ください。
仕上がりサイズ 約11cm×15cm
材料
-
- 生地
- 大きさは型紙サイズ又は型紙をご覧ください
-
- ボタン(10mm)
- 2組
道具
- ミシン
- 裁縫道具
- アイロン・アイロン台
作り方
-
1
型紙サイズです。
縫い代は0.8cm必要です。 -
2
裁断します。
-
3
耳から作ります。
中表に合わせて縫います。
全体を縫い合わせたあとに縫い代を半分位に切りますので、端まで縫いません。
-
4
縫い代を半分切り落とします。
-
5
表に返します。
同じものをもう一個作ります。 -
6
入れ口の生地を半分に折ります。
折り目にアイロンをかけておきます。 -
7
本体に耳を配置します。
-
8
入れ口の生地を1枚置きます。
-
9
もう一枚置きます。
-
10
最後に本体の生地をかぶせます。
-
11
返し口をあけて縫います。
-
12
縫い残した返し口を2枚めくり、残りの2枚を縫います。
※ここの工程は動画が分かりやすいです。 -
13
縫い代を半分切り落とします。
返し口のところは切りません。 -
14
めくったここも切り落とします。
-
15
返し口から表に返して、縫い閉じます。
-
16
返し口が見えなくなるように、もう一つ表に返します。
-
17
ボタンを2か所付けたら完成です!
ボタンの間隔は7cmあけます。
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
バッグの中をスッキリまとめる!バッグインバッグ・ケース・ポーチのレシピ
用途に合わせてバッグを替えるたびに中のもの出し入れするのはとても面倒ですね。時には出し忘れて忘れ物の原因になることもあります。そんな時に便利な、まとめて出し入れが可能なバッグインバッグや、仕分け用のマルチケース・ポーチなどのレシピをご紹介します。ミシンで縫うレシピが多いですが、直線縫いばかりなのでソーイング初心者さんでも安心ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
-
お部屋をパっと華やかに☆フラワーアレンジメントのまとめ
春は植物がぐんぐん生長する季節。街でもいろいろな花々を見かけるようになりました。花にはリラックスや癒しの効果もあり、普段の生活の見えるところにあるだけで、気分が上がりますよ。今回は生花からドライフラワー、造花まで、いろんな種類の花材を使用したフラワーアレンジメントのレシピを集めました。1つ作って飾るだけで、お部屋が明るくなります♪