トップ>ハンドメイドカテゴリ>バッグ・財布・小物>ティッシュケース>簡単!!ボックスティッシュケース作り方
このハンドメイド作品について
ジグザグミシンが無くてもキレイに仕上がる、ボックスティッシュケースの作り方です。
お部屋やインテリアにあった生地で、ティッシュカバーを作るのがおすすめです。
スリムタイプのボックステッシュのカバーですので、大き目のテッシュボックスは入りません。
気軽に作れるように100均のボタンを使っています。
道具が無くてもつけられるのでとっても簡単です(^^)
道具
-
- ミシン
-
- アイロン・アイロン台
-
- 裁縫道具
作り方動画
簡単!!ボックステッシュケース作り方 (j ms)
作り方
-
- 1
-
型紙の大きさです。
このサイズで裁断します。
ブルーの所は縫い代です。
-
- 2
-
ティッシュボックスはこちらを使用します。
サイズ 約11.5×22.7×4.5cm
※多少の誤差はあるかと思います。
-
- 3
-
仕上がり線に沿って3つ折りをします。
-
- 4
-
縫います。
-
- 5
-
折り目を付けます。
-
- 6
-
畳みます。
-
- 7
-
端から5mmを縫います。
-
- 8
-
ひっくり返します。
-
- 9
-
端から1cmを縫います。
-
- 10
-
ひっくり返します。
-
- 11
-
アイロンで形を整えます。
-
- 12
-
14cm開けてボタンを付けます。
-
- 13
-
完成です!!
「ティッシュケース作り方」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件