トップ > ハンドメイドカテゴリ > バッグ・財布・小物 > ティッシュケース
「ティッシュケース」のハンドメイド一覧
-
-
-
まるくてかわいい!!ポケットティッシュケース
まるいフォルムがかわいいポケットティッシュケースの作り方です。
いつもと違う形のティッシュケースなのでプレゼントにも喜ばれそうです。
入れ口(取り出し口)が重なっているのでティッシュのとび出しが防げます。
今回は3種類の柄の生地を使用しましたが2種類でも4種類でもいいです。
柄の組み合わせも楽しんでくださいね。
完成サイズ 約14cm×14cm
-
-
-
-
車や壁に掛けられるマルチポケットの作り方
車や壁に吊り下げることができるマルチポケットの作り方です。
車のシートの背面に取り付けられます。
フタ付きのボックスティッシュ入れ、小さなポケットと大きなポケット付きです。
マチ付きのポケットには、ペットボトルや、お菓子、小物などを入れられます。
収納力のあるマルチポケットです。
バックル付きで、お好みの場所に取り外し可能です。
長さ調整もできます。-
評価
- カワイイ(11)
- ステキ(4)
- シック(4)
- オシャレ(5)
名前
-
-
-
-
【簡単】2個入りポケットティッシュケースの作り方
簡単なポケットティッシュケースの作り方です。
紐とボタンで開閉するデザインです。
お子さまから大人の方も。ポケットティッシュを2個入れることができるので、持ち歩きに便利だと思います♪
初心者さん向けの簡単レシピです(*^^*)
お好みの布合わせで作ってみてくださいね♪-
評価
- カワイイ(4)
- ステキ(1)
- シック(0)
- オシャレ(1)
名前
-
-
-
-
ハロウィン★簡単ボックスティッシュカバー
ハロウィン柄の布で小物製作♪
まずは簡単にボックスティッシュカバー♪
お部屋に置けばちょっとしたハロウィン雰囲気に!?
-
評価
- カワイイ(6)
- ステキ(1)
- シック(0)
- オシャレ(0)
名前
-
-
-
-
【型紙付き】ねこ型ポケットティッシュケース
ねこの形のかわいいポケットティッシュケースです。
大きい目がお好みのかたは大きいボタンで制作して下さいね。
ボタンを付けることでティッシュの飛び出しを防げます。
2種類の生地を組み合わせて制作していますが、ハギレを利用して何種類も組み合わせるもの楽しいです。
型紙をダウンロードしてご利用いただけます。
動画でも手順を詳しく解説していますので併せてご覧ください。
仕上がりサイズ 約11cm×15cm
-
-
-
-
ちょっと大きめ【大人の移動ポケット】
大人用のちょっと大きめな移動ポケットの作り方です。
みなさんもぜひ作ってみてください(^^)
-
-
-
-
2WAYボックスティッシュカバーの作り方
吊り下げタイプのボックスティッシュカバーの作り方です。
ポリ袋やレジ袋ストッカーとしても、2WAYで使えて、下のポケットから取り出せます。
壁や車などに吊り下げて使えます。
今回は100均で売っている合皮1本で簡単に作れます。
防水ラミネート生地でもお作りいただけます。-
評価
- カワイイ(4)
- ステキ(0)
- シック(2)
- オシャレ(5)
名前
-
-
-
-
ウェットシートケースの作り方・おしりふき入れ
持ち手付きのウェットシートケースの作り方です。
赤ちゃん用おしりふきや、ウェットティッシュ、除菌シートが入るサイズです。
簡単にウェットシートが取り出せます。
蓋は、100均で売っている「フタポン」を付けました。
内ポケット付きです。ファスナー付きのポーチです。
防水ラミネート生地(ナイロン)で作っているので、端処理もなくて簡単に作れます。-
評価
- カワイイ(1)
- ステキ(0)
- シック(0)
- オシャレ(2)
名前
-
-
-
-
マルチクロスで作るポケットティッシュケース
ダイソーでかわいいマルチクロスを発見!!
ポケットティッシュケースに変身させてみました。
みなさんもぜひ作ってみてください(^^)-
評価
- カワイイ(0)
- ステキ(0)
- シック(0)
- オシャレ(2)
-
-
-
-
まっすぐ縫うだけ!!簡単ポケットティッシュケース
まっすぐ縫うだけで作れるポケットティッシュケースです。
ロックミシンが無くても、生地の端をほつれの心配が無いように仕上げています。
表側の縫い目は生地と同系色の糸を使う事で目立ちにくくなります。
ミシンが苦手な方なら手縫いでもOKです。
縫い目の見えないタイプの作り方も別ページでご紹介しています。
今回のレシピの方が使う生地のサイズが小さいので、ハギレの活用にもおすすめです。
完成サイズは同じですのでお好きな方をどうぞ。
-