【型紙付き】裏地付きボックス(スクエア)ポーチ
jmsさん
- 作品紹介
-
裏地付きのボックスポーチの作り方です。
マチもしっかりあり、見た目よりたくさん入りますので使い勝手がよさそうです。
中に入れたものが見やすいように明るい色の裏地を使ってみました。
プレゼントにしても喜ばれそうです♪
型紙をダウンロードしてご利用いただけます。
動画でも手順を詳しく解説していますので併せてご覧ください。
仕上がりサイズ 約9cm×13cm×マチ6cm
材料
-
- 生地(表地・裏地)
- 大きさは型紙サイズ又は型紙をご覧ください
-
- 接着芯
- 適量
-
- ファスナー【18cm】
- 1本
道具
- ミシン
- 裁縫道具
- アイロン・アイロン台
作り方
-
1
型紙サイズです。
本体の縫い代は0.8cm必要です。
タブには縫い代は不要です。 -
2
表地のみ接着芯を貼ります。
(裏地・タブには貼りません) -
3
裁断します。
-
4
タブから作ります。
中心に向かって折ります。
中心に少し隙間をあけます。 -
5
更に半分に折り、縫います。
-
6
もう半分に折り、縫います。
同じものをもう一つ作ります。 -
7
今回使用するテープの幅は2.6cmです。
中心を1cm使用するので、その他の部分は縫い代にします。 -
8
表地にファスナーを縫い付けます。
ファスナーを裏返して重ね、端から2~3㎜位を縫います。
縫う時にスライダーが邪魔で縫いにくいので、動かしながら縫います。
※ファスナーを縫いつける時はミシンの押さえを【ファスナー押さえ】に替えます。
-
9
裏地を中表に重ね、端から0.8cmを縫います。
-
10
表に返します。
折り目をしっかり付けます。
-
11
もう片方のテープにも縫いつけていきます。
表地を重ねて端から2~3㎜を縫います。 -
12
裏側に返して、裏地も縫い付けます。
縫い代0.8cmで縫います。 -
13
いま縫ったところの折り目をしっかり付けます。
-
14
表地どうし、裏地どうしを重ねて縫います。
裏地側は返し口をあけて縫います。 -
15
このように重ね直して、タブを挟みます。
3枚を重ねて縫います。
(タブは先に縫い付けた方が作りやすいです) -
16
両方縫います。
-
17
表地と裏地のマチを合わせて縫います。
※ここの工程は動画が分かりやすいです。 -
18
マチを全部縫います。
表に返して、返し口を縫い閉じます。 -
19
形を整えて完成です!!
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
素材も形もお好みで♪冬のオシャレに欠かせない、ニット帽のレシピまとめ
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
-
秋の夜長にゆっくりと☆かぎ針で編むアイテムまとめ
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆