
3Dアートレジンで作る猫チャーム
- 作品紹介
-
3Dアートレジンを初めて使う方にも体験しやすいレシピです。
基本的な使い方で猫に模様を書いてかわいいチャームを作りましょう♪
牛乳パックに500円玉程度のサイズUVレジン液を出し、星の雫ホワイトを2~3滴入れ混ぜます。シリコンモールドに先ほど着色したホワイトのレジン液を半分ほどの高さになるようにいれ硬化させます。ひっくり返してさらに硬化させます。
透明なレジン液をシリコンモールドの高さまで入れ、再度硬化させます。
シリコンモールドから取り出し、底面(白い方)を上にします。
お好みの模様を3Dアートレジンで描きライトで硬化させます。
右側:しま模様はブラック・ラベンダーで書き硬化させる。
真ん中:レオパード柄 ブラックで模様を書き1度硬化→ラベンダーで中の模様を書く。硬化させる。
※POINT書いた後に角がたっていると綺麗に仕上がらない為、つまようじで角をなめらかにしておくといいですよ♪
絵柄を書いた上に透明レジン液を載せ、硬化させます。
ピンバイスで背中部分に穴を開け、穴にレジン液をを塗りヒートンを刺して硬化させる。
Tピンにパールを通してピンを8㎜にカットして先を丸ペンチで丸めます。
ボールチェーンに先ほどのパールとヒートンを通して完成です。
最近人気急上昇のかぎ編みは、かぎ針と糸さえあれば、誰でも気軽にはじめられる手芸技法です。アクセサリーや小物、バッグに洋服まで、作れるカテゴリは様々で、編み方や糸の素材、色によっていろいろな表現ができますので、お好みのテイストの作品を作ることができますよ。今回は、かぎ編みのレシピの中から、気軽にチャレンジできるレシピを集めました。
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。