
ワンダーリリアンで作る テディベア風マスコット
クロバー株式会社さん
- 作品紹介
-
簡単可愛い、テディベア風マスコットです。
ワイヤーを入れながら編んだ1本のリリアンを曲げたりねじったりして、クマの形に仕立てます。
お子さまと一緒に、楽しく作ってみませんか?
糸の色や種類を変えて、たくさん作っても可愛いですよ♪
作ったクマちゃんはお部屋に飾って楽しんでください!
デザイン:パフェプロジェクト神戸 石原 当代
ワンダーリリアン https://clover.co.jp/products/58789
材料
-
- 極太アクリル毛糸
- 適宜
-
- さし鼻(直径1cm)
- 適宜
-
- さし目(直径8mm)
- 適宜
-
- ワイヤー(直径1.6mm)
- 適宜
道具
- ワンダーリリアン
- カットワークはさみ115
- クロバーボンド<多用途・速乾>
作り方
-
1
ワイヤーを 110cm でカットし、両端をペンチで丸めます。
-
2
ワンダーリリアンに 3 本ピンをセットし、編みます。編みはじめの糸端は 10cm 残し、①で用意したワイヤーを入れながらワイヤーが隠れるまで編みます。編めたら、編み終わりの糸を引き締めます。糸端は 5cm 残してください。
-
3
リリアンを端から 3cm のところで 90 度に折り曲げます。
-
4
③で折り曲げたところからさらに 3cm のところで 180 度折り曲げます。
-
5
輪になった先から 1cm を上に折り曲げます。
-
6
赤色で示した箇所を軸にして、続きのリリアンを 3 回巻きつけます。
-
7
図のようにワイヤーをねじり、耳を作ります。
-
8
リリアンを編みはじめの糸端 (3cm に曲げたところ ) に1 回巻き付けます。
-
9
手と足を作ります。順に 2cm( 手 )・3cm( 足 )・3cm( 足 )・2cm( 手 ) と続けて折り曲げます。
-
10
残ったリリアンを首の後ろから向かって右の肩の前へ出し、足の間を通して裏にまわします。続きのリリアンを同様に向かって左の肩の前に出し、足の間を通して再度裏にまわします。
-
11
編みはじめと編み終わりの糸端を 2 回結んで始末し、端にボンドをつけて胴体の間に入れ込みます。
-
12
全体的に形を整えてから、さし目とさし鼻をボンドで貼ったら完成です。
-
13
できました!
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
初心者さんでもチャレンジしやすい!かぎ編みのミニレシピ
最近人気急上昇のかぎ編みは、かぎ針と糸さえあれば、誰でも気軽にはじめられる手芸技法です。アクセサリーや小物、バッグに洋服まで、作れるカテゴリは様々で、編み方や糸の素材、色によっていろいろな表現ができますので、お好みのテイストの作品を作ることができますよ。今回は、かぎ編みのレシピの中から、気軽にチャレンジできるレシピを集めました。
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
旅行をもっと楽しく!トラベルグッズのまとめ
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。