トップ>ハンドメイドカテゴリ>ぬいぐるみ・人形>その他>アンティーク風テディベア

Copyright ©ivygreen
このハンドメイド作品について
久しぶりにフルジョイントのテディベアを作ってみたので…
身長12㎝のちびっこさんです。
毛密の荒いモヘアでちょっとアンティーク風に。
材料
作り方
-
- 1
-
パターンを作り、モヘア・スエードを切ります。
-
- 2
-
生地を中表にして縫い合わせます。
縫い終わったら、返し口から表に返します。
-
- 3
-
頭に綿を詰め、首の部分に16㎜のジョイントをセットしてボディにジョイントします。
12㎜のジョイントで腕・脚をジョイントします。
-
- 4
-
ボディに綿を詰めます。この時、おしりの部分にステンレスボールを入れて重量感を出します。
腕と脚にも綿を詰め、空き口を縫いとじます。
耳を縫いつけます。
-
- 5
-
鼻・口を刺しゅうして、目をつけます。
毛をカットしてできあがり。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
作り方は説明が長くなってしまうので、概要のみです。すみません…
「テディベア」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
「その他」カテゴリ
-
縫わない編まないサンタにゃんこ
-
簡単クリスマス飾り ひつじサンタの作り方
-
22cmドール服 羊毛刺しゅうのハロウィンワンピ
-
編まないで作るハロウィン猫
-
編まないで作るかごとイースター飾り
-
ミニチュアの帽子とマフラー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター