ボックス型トートバッグ
ジジさん
- 作品紹介
-
ボックス型のハリのあるトートバッグが欲しかったので作ってみました。
自立(?)します! 表と内側の側面にポケットが付いています(計四つ ※内側の一つはファスナーポケットです)
材料
-
- 表布(トータルで)
- 100~110㎝×50㎝くらい
-
- 表布
- 25×34 ×2
-
- 表布 側面
- 25×16 ×2
-
- 表布 底
- 16×34
-
- 表布 ポケット
- 15×16 ×2
-
- 表布 持ち手
- 44×5 ×2
-
- 裏布(トータルで)
- 100~110㎝×50㎝くらい
-
- 裏布
- 24×32 ×2
-
- 裏布 側面
- 24×14 ×2
-
- 裏布 側面
- 14×14
-
- 裏布 側面
- 12×14
-
- 裏布 底
- 14×32
-
- 裏布 ポケット
- 14×22(二つ折りにする)
-
- 裏布 (表ポケットの内側)
- 13×16 ×2
-
- 裏布 持ち手
- 44×5 ×2
-
- 接着芯
- 各布と同じ分だけ
-
- ファスナー
- 12㎝
-
- レース
- 100㎝
-
- 接着テープ(アイロンでくっつくヤツ)
- 100㎝
道具
- ミシン
- アイロン
作り方
-
1
接着芯を付けて、表布・裏布をサイズに裁断します。
表布に接着テープで、レースを付けていきます。 -
2
レースを縫います。
幅の広いレースは上下二ヶ所、縫い止めます。 -
3
内側のファスナーポケットを作ります。
※ファスナーポケットの内袋が下の縫い代より小さくなるようにして下さい。 -
4
オープンポケット(二つ折りにしてステッチをかける)を仮止めして、裏袋を作ります。
-
5
表のポケットの裏に裏布をはさんで、ステッチをかけます。
-
6
ポケットを仮止めして、表袋を縫います。
返し口(10㎝くらい)を縫い残します。※今回は表袋がかなり厚いので、表袋に返し口を! -
7
持ち手を作ります。
表布と裏布を中表に合わせて両端を縫い、表に返してから両サイドにステッチをかけます。 -
8
持ち手を表袋に仮縫いします。
-
9
表袋と裏袋を縫い合わせます。
-
10
9での注意!
表袋は後でステッチをかけるため、裏袋より2㎝づつ大きくなっています。角1㎝をずらして、長い二辺だけを縫います。
-
11
返し口からひっくり返し、返し口をまつり縫いで閉じます。
-
12
縦の四辺と底の四辺にステッチをかけます。
ミシンをかける時には裏袋を一緒に縫わないように出しておきます。
最後に上の四辺にもステッチをかけます。 -
13
出来上がり!!
※内袋のファスナーポケットは、ちょこっと表袋とまつっておくとファスナーの開け閉めがスムーズだと思います。
1
件
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
素材も形もお好みで♪冬のオシャレに欠かせない、ニット帽のレシピまとめ
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
-
秋の夜長にゆっくりと☆かぎ針で編むアイテムまとめ
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆