トップ>ハンドメイドカテゴリ>家具・生活雑貨>インテリア雑貨>スーパーポンポンメーカーでクリスマスカラーのツリー
このハンドメイド作品について
クリスマスカラーのポンポンをたくさん作り、ツリーに仕立てました。
ふわふわのポンポンツリーは、お部屋をあたたかく彩ってくれます。
クロバー手作りレシピ~クリスマス~に
ハンドメイドクリスマスを楽しむレシピ(作り方)を掲載しています♪
https
作り方動画
クロバー スーパーポンポンメーカー紹介・使い方NEW (クロバー)
作り方
-
- 1
-
<作り方> ※スーパーポンポンメーカーの使い方は、商品付属の説明書をご覧ください。
①ツリーの土台を作ります。実物大型紙を使って画用紙をカットし、
破線(---)で折り線を付けておきます。
②①にボンドを塗り広げます。
③②を生地(22cm角)の中央に貼り、のりしろを約1cm残して生地をカットします。
生地のカーブしている部分ののりしろに1cm間隔で切り込みを入れておきます。
④画用紙の縁にボンドを塗り、生地ののりしろを折って貼ります。
-
- 2
-
⑤④を表に返し、実物大型紙で示しているのりしろ部分にボンドを付けて
円錐の形にします。接着できるまで指で押さえておきます。
接着出来たら土台の完成です。
-
- 3
-
⑥中細毛糸でポンポンを作ります。
スーパーポンポンメーカー35mmのアーム片側だけに150回巻きます。
中心は共糸で結び、糸端は約1cm残してカットします。
-
- 4
-
⑦チュール生地(ゴールドラメ)でポンポンを1個作ります。
スーパーポンポンメーカー35mmのアーム片側につき110×2cmのテープ状の生地を1本巻きます。
中心はレース糸で結び、糸端は約1cm残してカットします。
⑧土台を右の図のように6段に分けて②のポンポンを貼り付けます。
一番下の段から順に、バランスを見ながらボンドで付けていきます。
⑨⑦のポンポンの中心に爪楊枝を差し込みます。
抜けないように目立たない場所にボンドを付けておきます。
⑩⑨を土台の頂点の穴に差し込み完成です。
-
- 5
-
実物大型紙は作り方PDFからダウンロードしてお使いください。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
スーパーポンポンメーカーでまんまるかわいいポンポンをたくさん作ってください。
ポンポンのカットにはカットワークはさみ115が先が鋭くスマートな刃先がでオススメです。
-
楽しく作って気分を盛り上げよう!クリスマスのインテリア
クリスマスまで、あと1か月ほど。プレゼントにケーキなど、クリスマスは準備をするところから楽しいですよね。お部屋のインテリアを、クリスマスを意識したコーディネー…
「ポンポン」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター
新着ハンドメイド
-
イースターのたまごアレンジ
-
100均コイルファスナー使用‼L字ファスナーポーチ
-
スープカップのFlowerアレンジ ベアー
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
大きくひらく!!裏地付きL字ファスナーポーチ
-
ふんわり仕立てのタブレッドケース