浴衣バック第一弾・巾着

magic15thさん

作品紹介
修学旅行でいった京都で、浴衣用のバックを買おうと思ったら高い! というわけで、小風呂敷を買ってきて作ったのが始まりです。
浴衣に限らず、旅行にいくにも細かいものをまとめられて便利なので、二個目を作りました。
(追記:一カ所わかりにくい所を追記しました)
作り方を見る
  • magic15th
    さんのレシピ

材料

  • 小風呂敷
    1 枚
  • 組紐(取手用)
    40 cm × 2 本 程度
  • 針と糸
    適宜

作り方

  1. 1

    小風呂敷を中表に三角形になるように折ります。
    二枚重なった角の、頂点から 5 cm くらいのところを直線縫いします(写真参照)。

  2. 2

    1 で縫った角は完成形では見えなくなります。
    半分に折れているふたつの角が、完成形で目立つ部分なので、柄の配分が気になる場合は注意してください。

  3. 3

    外表に返します。
    1 で縫ったラインがセンターにくるように、開きます。1 の小さい三角形は左右に割ってアイロンをかけておくともたつきません。

  4. 4

    残った角を折ります。このとき、三角形の部分だけではなく、1-2 cm 長めに折ります(写真の四隅、写真 6 参照)。
    あとで紐を通すところになります。

  5. 5

    4 っで折った角を縫い付けます。縁のある小風呂敷ならば、縁と同系色で縁にそって縫うと目立ちません(写真拡大参照)。
    端まで縫わず、紐を通すところを 1 cm くらい残しておきます。

  6. 6

    写真の黒い部分は縫ってよい部分。右上の 1 cm くらいの赤い部分は、紐を通すのであけておく部分です。

  7. 7

    角が両方縫えたら、角が内側になるように半分に折ります。(上の写真は 6 から 90 度向きが変わってます)
    横の辺を縫い、袋状にします。(写真:マチ針より上は縫わない)

  8. 8

    底の角を三角形に開き、頂点から 1, 2 cm のところを直線縫いしてマチをつけます。

  9. 9

    表に返します。
    紐を通す部分に紐を 2 本通します。
    右から通して一周して右に出る紐と、左から通して一周して左に出る紐ができるようにします。

  10. 10

    紐の先を結んで完成です。

  11. 11

    今は薬入れとして使っています。救急セットをいれ、旅行にも軽い登山やハイキングにも、これ一つ掴んでいけます。
    以外とものが入るんですよ。

関連作品

もっと見る

ハンドメイドランキング

  1. 1髪飾り コサージュ

  2. 2手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお

  3. 3引き上げ編み模様の帽子

  4. 4折り紙で作るクリスマスオーナメント

  5. 5ハート模様のきんちゃく袋&ペットボトルケース

ハンドメイドまとめ

もっと見る
ハンドメイドカテゴリ一覧へ アトリエTOPへ

\ 最新情報をSNSでも配信中♪ /