トップ>ハンドメイドカテゴリ>バッグ・財布・小物>ポーチ>1枚の布を折るだけ!!裏地付き巾着
このハンドメイド作品について
1枚の生地を折るだけで裏地付きの巾着が作れます。
通常裏地付きは、表布と裏布を縫い合わせるのですが今回はその手順がいりません。
先につける折り目を利用しながら裏地付きの巾着を簡単に作っていきます。
【1枚の布を折るだけ!!裏地付きミニトートバッグ】同じ生地サイズで作れます。
そちらも簡単でかわいいので是非どうぞ♪
https
完成サイズ 縦21cm×横15cm
作り方動画
1枚の布を折るだけ!!裏地付き巾着 (j ms)
作り方
-
- 1
-
縦44cm×横32cmの布を用意します。
-
- 2
-
中表に折ります。
-
- 3
-
折り目を付けます。
中央の折り目を付けてから、3cm・2cmと折り目をつけます。
-
- 4
-
返し口を約5cmとひもの通し口を2cmあけて縫います。
縫い代1cmです。
-
- 5
-
角を切り落とします。
-
- 6
-
縫い代を割ります。
-
- 7
-
表に返して、返し口を縫い閉じます。
-
- 8
-
中央の折り目に沿って、布を半分中に入れます。
※返し口の縫い目がある方を中に入れます
-
- 9
-
折り目に沿ってぐるっと縫います。
-
- 10
-
ひもを通して結びます。
-
- 11
-
完成です!!
-
- 12
-
同じ生地サイズで作れる【1枚の布を折るだけ!!裏地付きミニトートバッグ】です。
こちらも簡単でかわいいので是非どうぞ♪
https://atelier-handmade.com/creation/66976.html
「巾着」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「ポーチ」カテゴリ
-
100均コイルファスナー使用‼L字ファスナーポーチ
-
大きくひらく!!裏地付きL字ファスナーポーチ
-
ふんわり仕立てのタブレッドケース
-
母子手帳やお薬手帳入れにぴったり‼マルチケース
-
裁断なしで作れるポーチ*
-
手ぬぐいで作る‼3回縫うだけ‼裏地つき片ひもの巾着
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター