Copyright © 私の足あと
手順3
本体が編み上がったところです。
中央の部分は隠れるので、段の変わり目が多少汚くても大丈夫です(^_-)-☆
編み終わりの糸だけを残して、他の糸端をそれぞれ始末します。
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター