ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

普段の生活に使いたいコラージュアイテム―コラージュ作家・荻原奈美さん

2007年12月07日02時01分

出会いを大切にしていきたい


『ハイジ』の個展に並んだコラージュポーチ。
―紙ものだけでなく、布のコラージュ作品も作るようになった経緯は?

働いている『ハイジ』でTシャツ展が開催されて、布でコラージュしたTシャツを作ったところ好評だったので、バッグも作ってみよう……という感じで、展示がきっかけでした。

最初は既成のバッグにコラージュしていたのですが、ミシンを買って、バッグから作るようになりました。でも直線縫いだけで、簡単なことしかしていないんです。布は自分の本当の分野ではないので、作ったものは資料も取っておいたりしません。なので、そういう意味ではすべて一点ものですね。

―お店のスタッフをしながら、活動を続けているのは?

『ハイジ』はたくさんの作家の作品を扱うお店なのですが、もともと2~3年ほど、その作家の1人だったんです。タイミングがあって働くことになったのですが、6年経ちますね。やっぱり目の前で、自分の作品が売れていく喜びがあるから、続けているのだと思います。それにお客様を見ていると、どういうものが売れるのか、というマーケティングもできるので、作りやすいところもあるんです。


集めに集めたはぎれの山。すぐに使えるよう細長く切っている。
―今後の活動の予定は?

年2回ほど個展をして、作品を作りつづけていきたいと思っています。普段の生活に使ってもらえるとうれしいですね。いままで、店員として働くことや小冊子を出すことになったのも、すべて出会いがきっかけだったので、出会いや流れを大切にしていきたいです。

(取材/赤木真弓)


荻原奈美さんから提供いただいたハンドメイドレシピ


<< 1 2

荻原奈美  , コラージュ  , マスキングテープ  , 赤木真弓  ,

最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.