トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>リボンシュシュ♪♪

このハンドメイド作品について
制服に合うシュシュが欲しくて作ってしまいました。
作り方
-
- 1
-
布をきりましょう。
-
- 2
-
布を半分に折り、上を縫います。
-
- 3
-
こんなかんじです♪
-
- 4
-
布を開きます。(強度を付けるため、2度縫いしています。)
-
- 5
-
次に、上にある布をつまみます。
待ち針でとめておいてもいいですね。
-
- 6
-
次に下の布を上に布にかぶせるようにして合わせます。
-
- 7
-
6で合わせた布の部分をミシンで縫います。
そのとき、5で合わせた布まで縫ってしまわないように注意しましょう。
-
- 8
-
中から布をぐいぐい引き出して行きます。
-
- 9
-
長い布のひもの様なものができます。
-
- 10
-
ゴムの通し口(布を引き出した出口)からゴムを入れます。
-
- 11
-
私はいつもヘアピンでゴムを通しています。
-
- 12
-
次にリボンを作ります。
布を切って、真ん中にあわせて布を折り両サイドをミシンで縫います。
するとティッシュケースの様な形になります。
裏返しましょう。
-
- 13
-
綿をいっぱいにつめます。ふわふわにするためたっぷり入れちゃいましょう。
綿を入れたら縫い合わせます。
-
- 14
-
小さい布を半分に折り、ミシンで縫います。
裏返しにしましょう。
-
- 15
-
14のひもを13の布に縫い付けて
できあがりです♪
-
- 16
-
付けるとこんなかんじです☆
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ゆっくりぬいましょう♪・・・
「もこもこ」の関連作品
「その他」カテゴリ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
-
クローバー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター