トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>おうち型ピンクッション

このハンドメイド作品について
羊毛フェルトのピンクッションです。
動物型だと針を刺すのが忍びないので、おうち型。
羊毛にはサビ止めの効果があるそうですよ。
作り方
-
- 1
-
白の羊毛を丸めて、お家の形を想像しながらニードルで刺していきます。
ちょっと根気がいります。
-
- 2
-
こんなカンジになります。
-
- 3
-
赤い羊毛をパンチングパッドの上に広げて、屋根の大きさに合わせてシート状に刺しておきます。
大体で大丈夫です。
-
- 4
-
3でできたシートを2の形の上に留めていきます。全体的にしっかり刺してください。
-
- 5
-
エントツを作ります。
こげ茶の羊毛を丸めて、ニードルで刺します。屋根にくっつける部分は、ふわふわのままにしておいてください。
-
- 6
-
屋根の上にくっつけます。グラグラしやすいのでしっかりと。
-
- 7
-
茶色の羊毛でドアをつけます。羊毛は、ほんの少しで大丈夫です。軽く丸めて、刺しながら形作ってください。
-
- 8
-
こげ茶の羊毛(ホントにちょこっと)を指で丸めて、ドアに刺してドアノブにしたらできあがり。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
指を刺さないように気をつけてください。
思ったような形にならないときは、粘土みたいに手で成形してからニードルで刺すといいかもしれません。
「羊毛フェルト」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
-
クローバー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター