トップ>ハンドメイドカテゴリ>紙小物・ステーショナリー>消しゴムはんこ・スタンプ>消しゴムはんこでトートバッグをカスタム
Copyright © rambling girl
このハンドメイド作品について
某ブランドのトートバッグ。たっぷり荷物も入って使い勝手も良いのですが、ちょっと物足りないデザインだな…と思い、消しゴムはんこでカスタムしてみました。
作り方
-
- 1
-
消しゴムはんこを作ります。
市販のはんこを使ってもOKです。
-
- 2
-
出来上がった消しゴムはんこにインクをつけます。ムラにならないように何度も繰り返し叩くようにインクをつけます。
-
- 3
-
押す場所によっては半分だけインクをつけたりすると、ちょっとこなれた感じがして良いです。
-
- 4
-
バランスを見ながらはんこを押していきます。バッグの中に雑誌などを入れて平らにすると押しやすいです。
-
- 5
-
はんこを押した所にアイロンを当てます。お使いのインクの説明書にアイロンをあてる時間が書いてると思いますので、それに従ってください。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
バランスや色を工夫しながらはんこを押してみてください。インクの色を変えるときには、濡れた布やティッシュでインク拭き取った後に乾いた布でハンコを拭いてください。
布の織り目が荒いので少しかすれたようにインクがつきますが、それも味が出て良いかなと思います。
「消しゴムはんこ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター