トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>スイートキャンディ待ち針

このハンドメイド作品について
ハンドメイドが楽しくなるような待ち針が作りたかったので。
100均で簡単に出来ました!
材料
-
- 待ち針
- 好きなだけ
-
- ビーズ
- 好きなだけ
道具
-
- 瞬間接着剤
-
- ニッパー
作り方
-
- 1
-
100均で買って来た待ち針の飾りの部分(私は上にニコちゃんが付いていました)を、ニッパーで針から切り離します。
-
- 2
-
ビーズ(コレまた100均で買ったハートビーズ使用)の穴に、下からボンドを流し込みます。
-
- 3
-
飾りが付いていた部分にビーズを差し込みます。(上から飛び出さないように注意)
-
- 4
-
乾かしたら完成です!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
穴が細いビーズだと針に入らない恐れがあるので、少し大きめのビーズが良いと思います。ハートの他にも星や花など色々な種類で作ると楽しいですよ。
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
スノーマンのクリスマスブーツ
-
フェルトで作るクリスマスリース
-
【ミニチュア】リカちゃんサイズのくつを気楽に作ろう
-
1枚の布で作る!裏地付きフラットペンケース
-
ダイソーペーパークラフトバンドでティッシュケース
-
型紙なしで作れる プリーツマスクの作り方
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
モヘアハンドレッドで編む ななめ編みの3色スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む アラン模様のスヌード
-
モヘアハンドレッド〈太〉 玉編みのネックウォーマー
-
マジックナンバーで編む1玉スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む ボップル編みのふんわり袖
-
モヘアハンドレッドで編む 2枚重ね風カーディガン
新着ハンドメイド
-
【バネ口ポーチの作り方】マチ付き・バネ口金12cm
-
ファスナー付きシュパット風エコバッグの作り方
-
【マスク】プリーツマスクの作り方*普通サイズ
-
スパイラルロープの編み方
-
【ハギレ活用】可愛いお家風コースターの作り方
-
【リュックインバッグの作り方】縦型バッグインバッグ