トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>iPhoneケースにステッチ☆

このハンドメイド作品について
初投稿です。クロスステッチが好きで、常に持ち歩くiPhon
持ち歩くほど、しっくりと馴染んできています。
作り方
-
- 1
-
クロスステッチ専用のiPhoneケースに合わせて、好きなモチーフを入れながらデザインしていきます。
(専用のマス目シートが入っていました)
-
- 2
-
四本取りにてクロスステッチしていきます(^o^)
表を刺し終え、次に横も刺していきます。
出来たら、完成です☆
このハンドメイド作品を作るときのコツ
布とは違い、専用のケースなので縫い終える時に止めるのが、やや難し買ったです。
しかし、刺し位置も見やすいので、サクサクと進められました♬
これからは、過程の写真も撮るようにします(^^)
#
クロスステッチ
,
「クロスステッチ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:1件
- sunchesterh さん
-
価格もそれなりにしますが、大きさもちょうど良く、質感もあります。おしゃれで、品が良くみえます。(http://www.iphon
ecove rbuy.com/iphon e55sケースグッチ風-c-5.html) - 2014/2/12 18:42
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター