トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>合皮を使ったダブルリボンのヘアゴム♪

このハンドメイド作品について
セリアの合皮と布を組み合わせて作ったダブルリボンのヘアゴムです♪薄手の合皮を使えば縫うのもラクチン^^布のリボンの中にはキルト綿を入れているのでふっくら、形も崩れにくいです♪いろんな組み合わせで作ってみてください♪
材料
作り方
-
- 1
-
リボン用の布を写真のように中心に合わせて左右から折り、上下を1センチの縫い代で縫う(赤線部分)。角を切り落としてひっくり返し、角を目打ちなどでしっかり出す。
-
- 2
-
1の中にキルト綿を入れる。
-
- 3
-
ベルト布も中心に合わせて左右から折り、合わせ目を止めるように接着テープをアイロンでつける。
-
- 4
-
合皮も同じように中心に合わせて左右から折り、合わせ部分を縫いとめる。隠れるのでざっくりで大丈夫です。
-
- 5
-
表になるのは合わせ部分が見えない方です。2枚重ねて(写真のように3分の1くらい重ねる)重なった部分をずれないように縫い、リボンの形になるように折る。
-
- 6
-
形を整えて縫いとめる。合皮が縫いずらかったら、ぐるぐると糸を巻きつけるだけでも大丈夫かと・・・
-
- 7
-
裏から見た図です。ゴムを縫い付ける。ベルト布を巻きつけて縫ったら完成♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
合皮と布を合わせてリボンに整えるときに、ずれないように2枚を留めておくのがポイントです。合皮はセリアの物を使いました。ほかの合皮を使うときでも薄手の方が縫いやすいです。
「リボン」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター