トップ>ハンドメイドカテゴリ>バッグ・財布・小物>バッグ>チェーンアイゼンケース
このハンドメイド作品について
冬の低山では必携の、靴に装着するチェーンアイゼンを収納して、ザックのサイドのハーネスに装着できるケースです。
金属の尖った道具を収納するということで、生地は薄手のナイロン生地を2枚合わせでキルトのようにステッチで縫い合わせてから型紙に合わせて裁断しました。
明きは30cmのファスナーなので、手袋を付けている冬山でも出し入れが楽です。
ザックに装着した際に、揺れないようにベルトを左右(装着時上下)の2か所で固定できるように設置しました。
山歩きする人には分かると思いますが、ブラブラさせていると枝や岩などに引っ掛かって危ないんですよね。
また下山後も泥汚れを隠せるのでバスや電車でも気まずくないです。
材料
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「バッグ」カテゴリ
- ペタンコショルダーバッグの作り方
- ミニショルダーバッグ「ふぃぐ」の作り方
- ポケットのように使うバッグ「ぽっけ」の作り方
- ふっくらかわいいおもちリュックの作り方
- 羽根がついた可愛い巾着「すずらん」
- まんまるショルダーバッグ「チェリー」
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター