トップ>ハンドメイドカテゴリ>アクセサリー>ヘアアクセサリー・シュシュ>Amiet シュシュ 茶

このハンドメイド作品について
この作品の作り方はPDFをご覧ください。
作り方
-
- 1
-
1Tピンを使ってパーツを作り、チェーンに付けます。
-
- 2
-
2編みはじめ
1) ゴムにAmietを巻きます。
2)2本の糸を左右に分けて、Aの糸→Bの糸の順に糸を掛けます。
-
- 3
-
3基本の編み方
1)Aの糸はビーズを入れながら編みます。固定しやすくするために、もう1度糸を掛けます。
2)Bの糸をゴムに掛けます。1本目のAmietが短くなったら2本目のAmietで作ります。Amietの始末の仕方 を参照し、最後に糸はしを始末します。
POINT!
Bの糸を掛ける時に間隔を均等にするとキレイに仕上がります。
-
- 4
-
4 Aの糸のビーズを通す順番 ※Aの糸を編んだ後は必ずBの糸を掛けます。
1)アクリルビーズ 8mm(チェコールグレー)…1ケ
2)ツヤ消金パール 10mm…1ケ
3)アクリルビーズ 8mm(チェコールグレー)…1ケ
4)アクリルビーズ 8mm(ベージュ)…1ケ
5)丸大ビーズ (茶)…5ケ
丸大ビーズ (茶)…5ケ
丸大ビーズ (茶)…5ケ
6)1~5をくり返し、端まで編み、最後に1で作ったチェーンの端にAmietを通して編みます。
7)ゴムの金具部分にボンドを付け、ファーを付けます。
-
- 5
-
Amietの始末の仕方
編み始めのAmietにもう1度通し、裏側で結んで始末します。
結び目にボンドを付けて、余りを切ります。
point
パールの穴にAmietが通りにくい場合は、竹ぐしなどで穴をキレイにしてから作り始めましょう。
注意
1.カラー写真をよく見て作りましょう。
2.Amietはわかりやすいようにゆるく書いてありますので、しっかりひきしめながら作りましょう。
3.ビーズは強い衝撃によって割れる場合があるので、取扱いに注意しましょう
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「ヘアアクセサリー・シュシュ」カテゴリ
-
【ビッグシュシュ】オーガンジー生地でふんわり
-
オシャレなクロスタイプのヘアバンドの作り方
-
お気に入りの布で、簡単に作れるシュシュ☆
-
スーパーポンポンメーカーと花あみルーム<ミニ>で作るシロツメ
-
スーパーポンポンメーカーで作る チュールポンポンのヘアゴム/
-
丸小ビーズのデイジーヘアピン
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
クロバー手芸用品で作る ひなまつりモチーフのアクセ
-
モヘアハンドレッドで編む ななめ編みの3色スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む アラン模様のスヌード
-
モヘアハンドレッド〈太〉 玉編みのネックウォーマー
-
マジックナンバーで編む1玉スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む ボップル編みのふんわり袖
新着ハンドメイド
-
マチ付きねこポーチ
-
【無料型紙配布】襟付きスタイの作り方
-
【無料型紙配布】ネクタイ付きスタイの作り方
-
レッグウォーマー
-
【レッスンバッグの作り方】切り替えあり・マチ付き
-
【100均】サイドポケット付きトートバッグの作り方