トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>スリムペンケース
制作時間:1時間
このハンドメイド作品について
かさばらず、最低限の筆記用具が入るペンケースを目指して作成しました。
メイク道具や、小物などを入れてもいいかなと思います。
作り方
-
- 1
-
PDFをダウンロードし、型紙の通り布をカットしたら、裏表にそれぞれ接着芯を貼る。
合印を付ける。
真ん中に線の通り切込みを入れ、四角の線に沿ってアイロンで折り目を付ける。
このとき、角がきっちりでるようにアイロンをかけると仕上がりがきれい。
-
- 2
-
裏布の四角の穴からファスナーが真ん中に来るようにセットし、しつけまたはピンを打ち、四方を端ミシンする。
表面も同様に、ファスナー(裏布付き)が表布の真ん中に来るようセットし、しつけまたはピンを打ち、四方を端ミシンする。
-
- 3
-
ファスナーがついたら、表布/裏布をそれぞれ、中表にして縫いしろ1センチで縫い、ペンケースの底部分を作る。
-
- 4
-
裏布が表になるようにひっくり返す。
中央の合印と底の縫い点を合わせ、折り合印同士を合わせ、間の布を内側に折り込んで(PDF参照)、ピンを打ち、縫いしろ1センチで縫う。
-
- 5
-
縫いしろを5ミリにカットし、パイピング布で縫いしろ部分を包む。
-
- 6
-
まつり縫いをして仕上げ、表に返したら完成です!
-
- 7
-
私はファスナー部分にタッセルとコットンパールを付けてみました!
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター