トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ポーチ。

Copyright ©mama*Momma
このハンドメイド作品について
前に作ったピンクのポーチの形をまた作ってみたくて。
作り方
-
- 1
-
布を並べてイメージを。ファスナーの両端に布をつけて縫うやり方に挑戦。
-
- 2
-
接着芯のぱりぱり感が嫌で小さくて着られなくなったTシャツを代わりに使ってみました。
-
- 3
-
パッチ部分やファスナー付けの時に一緒に縫ってつけます。まちは5cm。
-
- 4
-
裏地にポケットを縫いつけてから袋にする。
-
- 5
-
口の部分をまつり縫いで始末。
-
- 6
-
裏はこんな。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
下手だから気になって何度も裏返したり表にしてみたりしていつもしわくちゃになっちゃう接着芯。Tシャツの質感が私は気に入ってます。薄すぎず厚すぎずくたっと感がまたいい感じ。
ファスナーの両端に布を縫い付けておくと最後の脇を縫うところがやりやすい!!
前よりは綺麗に仕上がりました。
#
リメイク ポーチ パッチ
,
「リメイク ポーチ パッチ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
-
クローバー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター