トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>羊毛フェルトのお花コサージュ
このハンドメイド作品について
一度だけ教室へ行って、初めて自宅で自分で復習のために作ってみた羊毛フェルトで作ったお花です。
フェルト化がたぶん充分でないので厚みがありますが、それもまたいいかな・・・と。
母の誕生日プレゼントにしました。
作り方
-
- 1
-
半フェルト化させた白の羊毛を15cm・13cm・10cmの直径の円に切り、大きい順に重ねる。
-
- 2
-
真ん中をフェルト用ニードルで何度か刺してつなげる。
ネップの緑を3~4粒真ん中に刺す。
-
- 3
-
ゴム手をはめて、もう一度お湯と洗剤をかけながら花の形に丸く成形していく。
花びらどうしがくっつかないように一枚ずつ指でもこする。
-
- 4
-
充分にフェルト化したら、ゆすいで脱水を15秒位して乾かす。
真ん中にビーズを三つ縫い付けてから、シャワー台に縫いとめる。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
フェルト化をもっとしっかりして、薄めに仕上げるともう少しデリケートな感じの花びらになるかと思います。
ブローチ部分にはシャワー台を使用しています。
「フェルト」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
- 100均材料で作る手作りお正月飾り
- ハギレで作る 指用ピンクッション
- クローバー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター