トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>リメイクポンチョ

このハンドメイド作品について
お風呂あがり、湯冷めしないように・・・UFOキャッチャーでとってきた子ども毛布でポンチョを作ってみました♪
作り方
-
- 1
-
毛布を半分に折り子どもの頭が入るくらいにカット。子どもTシャツの襟ぐりにあわせて切りました。
-
- 2
-
着なくなったTシャツでバイヤスをとり、これで襟ぐりのほつれをくるみます。
-
- 3
-
襟ぐりとバイヤスの端を合わせて中表にして2センチ内側を縫います。
-
- 4
-
襟ぐりを出来上がりに折り、落としミシン。Tシャツ地であればほつれてこないので、裏側は切りっぱなしでもOKです。
-
- 5
-
次に、袖側(これは上から15センチあきにしました)のあき寸法をこどもにあわせてはかり脇を縫います。
-
- 6
-
襟ぐり裏は切りっぱなしを隠すため、半端生地でバイヤステープを作り、まつりました。
着なくなったTシャツのワッペンを再利用。胸元につけました。
-
- 7
-
これで出来上がり♪
ちなみに上のBOYはもうすぐ3歳。洋服は100サイズ着用でこの丈です。
-
- 8
-
夜布団をはぐのでもう一回り大きい毛布で作れば足まですっぽり。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
脇を縫うとき厚くてミシンで縫いにくい場合は手縫いで大丈夫です。
「リメイク」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
-
粘土でクレープの作り方動画 ストラップにもなる♪
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター