トップ>ハンドメイドカテゴリ>家具・生活雑貨>インテリア雑貨>Tシャツリメイクのトワイニング織りバスマット
このハンドメイド作品について
Tシャツをリメイクして作るバスマットです。
「トワイニング」は、たて糸に2本以上のよこ糸を交差させながら織る技法。
この作品では、2本1組のたて糸に2本のTシャツテープをよこ糸として交差させながら織ります。
織り進めると、斜めストライプ模様になりますよ♪
楽しい技法ですので、ぜひ挑戦してみてください!
デザイン/曽田よう子
手織り機「咲きおり」40cm<30羽セット> https
道具
作り方動画
クロバー 咲きおり 商品紹介・使い方 (クロバー)
作り方
-
- 1
-
作品の作り方は『作り方PDF』をご覧ください。【トワイニングの織り方】① 右からスタートします。Aのテープのシャトルをたて糸3と4の間から下から上へ通します。
-
- 2
-
② Bのテープをたて糸1と2の間から下から上へ通し、2と3を飛ばして4と5をすくいます。このとき、AをBの手前に置きます。
-
- 3
-
③ たて糸5と6の間でAとBを交差させ、Bが手前にある状態でAで6と7をすくいます。
-
- 4
-
④ たて糸7と8の間でAとBを交差させ、Aが手前にある状態でBで8と9をすくいます。③と④をたて糸39まで繰り返します。
-
- 5
-
⑤-1 左端ではBはたて糸38・39・40を飛ばし、折り返して38と37の間から下から上へシャトルを通します。
-
- 6
-
⑤-2 Aを左端で折り返し、たて糸40と39の間から、下から上へシャトルを通します。38と37の間でAとBを交差させ、Bが奥にある状態でAで37と36 をすくいます。
-
- 7
-
⑤-3 AとBを交差させ、Aが奥にある状態でBで35と34をすくいます。 ※⑤-1と ⑤-2をたて糸 2 まで 繰り返します。
-
- 8
-
⑥-1 右端ではAは3・2・1を飛ばして折り返し、3と4の間から下から上へシャトルを通します。
-
- 9
-
⑥-2 Bは折り返して1と2の間から下から通し、2・3を飛ばして4と5をすくいます。このとき、AをBの手前に置きます。
-
- 10
-
②~⑥を繰り返し、2本のTシャツテープを交差しながら織り進めます。
-
- 11
-
正しく織り進めると、図のように左上がりの斜めストライプ模様になります。
「咲きおり」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター
新着ハンドメイド
-
100均コイルファスナー使用‼L字ファスナーポーチ
-
スープカップのFlowerアレンジ ベアー
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
大きくひらく!!裏地付きL字ファスナーポーチ
-
ふんわり仕立てのタブレッドケース
-
フラワーガーランド フェルト 桃の節句