段差にならない色の変え方【かぎ針編み】
pillingさん
Copyright ©ぴりんぐ
- 作品紹介
-
かぎ編みで色を変えたところが段違いになったことはないでしょうか。
糸の太さによって色々と解消方法はありますが、その中のひとつを紹介したいと思います。(投稿している作品の色替え率が高くなってきたので)
※あくまで誰かに聞いた方法を自分なりに試行錯誤した結果ですので、正規の方法かどうかは分かりません。参考程度に見て頂けたらなと思います。
材料
-
- 毛糸
- 2色以上
作り方
-
1
輪編みのときの段ごとの色の変え方。
段の最後を、その段の最初の目に引き抜き編み。
次の段は編み図通りにくさり編みひと目(細編みの場合)からスタート。
-
2
引き抜き編みは次の段の色で編みます。
若干力技ですが、引き抜きは目一杯引っ張って締めた方がより綺麗な出来になります。(特に太い糸の場合) -
3
糸によっては引き抜きは前の段の色、鎖編みから次の段の色に変えた方が良い場合もあります。
見た目よければすべてよし、臨機応変にお願いします。 -
4
同じ段の途中で色を変える場合。
北欧の編み物系でよく使われている方法です。
棒編みの様に細かな模様を入れることも出来ます。 -
5
色を変える一つ前の目の最後の引き抜きの、はい、そこで糸を変えます。
分かりづらいですが、図は細編みの例です。 -
6
一目編みきってから次の糸に変えると、その時針にかかっているのは前の色になります。なので上の部分が前の色を持ち越すことに。一目分奇麗に色を変えたいときに、この方法を使います。
-
7
前の糸を巻き込みながら編んでいくと、強度が増し、裏側が奇麗になります。
ただ、細い糸だと巻き込んだ糸が透けてしまうこともありますのでご注意ください。
関連作品
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
素材も形もお好みで♪冬のオシャレに欠かせない、ニット帽のレシピまとめ
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
-
秋の夜長にゆっくりと☆かぎ針で編むアイテムまとめ
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆