トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>キーケース

Copyright ©ぴりんぐ
このハンドメイド作品について
突発的に作りたくなる顔つき小物。
最初の色変えの段数は目分量です。
作り方
-
- 1
-
本体
1段目はくさり編み6目。で、引き抜きで閉じる。
頭頂部に穴を開けたいので、くさり編みを輪の代わりにしています。
-
- 2
-
紐
編み初めはコイルに引っかけ、絡めながら編む。
二本取りでくさり編み。適当な長さでコイルに絡めて編み終わり。
本体に通してから、葉っぱ的なものを生やす。
-
- 3
-
追記
紐は最終的に本体に通しながら編むので、先に顔を作っておいた方が良いかと思います。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
http://about
あと、綺麗に見える色の変え方とかも載せてますので、よければどうぞ。
「かぎ編み」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター