
レジンの代わりにネイルジェルでピアス
- 作品紹介
- ネイルジェルの消費に何かできないかと考えていたところ、手芸屋さんで、レジンの代わりになると聞いて作ってみました。
ミール皿にネイル用ジェルを薄めに塗り、土台枠に合わせた布をジェルの上にのせ、UVライトで120秒固める
固めたらその上からジェルをのせ、120秒固める。
ジェルを薄く塗り、シェルを散らしてUVライトで120秒固める
シェルが埋まるようにジェルをのせ、UVライトで120秒固める
ジェルはのせず、ラメを散らして120秒固める
真ん中がぷっくりなるようにジェルを載せ、120秒を三回(タイマーがない場合は6分)で固め、真ん中がぷっくりなったら土台完成。
ぷっくりならない場合は足りない部分に少しずつのせて固めながら形を整えるとうまくできます。
最後に除光液で表面を拭き取る、または仕上げ剤ある方は仕上げ剤でツヤツヤになります。
ピアスフックと土台をマルカンで繋げば完成です(^^)
最近人気急上昇のかぎ編みは、かぎ針と糸さえあれば、誰でも気軽にはじめられる手芸技法です。アクセサリーや小物、バッグに洋服まで、作れるカテゴリは様々で、編み方や糸の素材、色によっていろいろな表現ができますので、お好みのテイストの作品を作ることができますよ。今回は、かぎ編みのレシピの中から、気軽にチャレンジできるレシピを集めました。
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。