トップ>ハンドメイドカテゴリ>アクセサリー>ピアス・イヤリング>水晶と淡水パールのハートピアス

制作時間:1時間
このハンドメイド作品について
ハート型のかわいいピアス金具を見つけて、「これ使いたい!」と思って作ってみた作品。
ライスの淡水パールのサイズ感がちょうどよく繊細さを出せているかなと思います。
水晶のドロップカットをピアス金具につけるときは、ちょっとワイヤーを緩めた状態で固定すると、耳につけた時にゆらゆら揺れてかわいいですよ♪
材料
作り方
-
- 1
-
水晶に6センチのワイヤーを通し、写真のように2回ねじる。
-
- 2
-
短い方の端を切り、写真のように残った端が水晶に対して直角になるようにする。
-
- 3
-
丸ペンチでワイヤーを曲げ、輪っかを作る。
-
- 4
-
輪っかを平ペンチで押さえながらワイヤーを巻き付ける。同じものをもうひとつ作る。
-
- 5
-
完成図がこちら。
-
- 6
-
チタンポストの根本から、20センチのワイヤーを巻きはじめ、淡水パールを通してチタンポストに巻き付けて固定を繰り返していく。
-
- 7
-
ハート型のとがった部分に来たら先ほど作った水晶のパーツを留め、淡水パールをまた巻き付けていく。
-
- 8
-
最後の淡水パールを通したあとにワイヤーを2回巻き付け、残った部分をカットしたら片方完成。
-
- 9
-
もう片方のピアスも同様に作る。
「水晶と淡水パールのハートピアス」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「ピアス・イヤリング」カテゴリ
-
クリスマスツリー風イヤリング
-
ピコットコームでタティングレース/八角星のモチーフ
-
ピコットコームで作るチェックピコットの四角モチーフ
-
ピコットコームで作るブレードを使ったモチーフ
-
ピコットコームで作る/クロスピコットの四角モチーフ
-
簡単な丸カンイヤリング
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター