
パールの2連ブレスレット/ブラック
トーホー株式会社さん
- 作品紹介
-
<作り方>
①紐の中心にメタルパーツ(ボタン)を返して結びます。
②3mの糸(ONE-G)を下側にひっかけて、2本取りにして針を通します。
③ビーズを入れていきます。
ビーズを1ヶずつ通し紐の間に固定します。同じ要領で繰り返します。
④最後は糸の足りなくなった場合を参照して、糸を結んで始末します。
※糸が足りなくなった場合、糸の片方をレザー紐にひっかけ、糸を結んで始末します。
②と同じようににして、新しい糸でスタートします。
長さを調節する場合は、ビーズを増減させます。
仕上がりサイズは、ボタン部分と同じボタンホールで約2.5㎝長くなります。
レザー紐を結び、輪(ボタンホール)をつくり、仕上げます。
※サイズを大きくする場合は輪の数を増やします。調整の必要のない場合は、輪を一つ作ったところで切ります。
<ご注意>
写真をよく見て作りましょう。糸はわかりやすいようにゆるく書いてありますので、しっかり引き締めながらつくりましょう。
ビーズは、強い衝撃によって割れる場合がありますので、取扱いに注意しましょう。金属パーツなどで肌に異常を感じた場合は、ご使用を中止し、専門医に相談しましょう。
材料
「アクセサリー ブレスレット」カテゴリ
ハンドメイドまとめ
-
初心者さんでもチャレンジしやすい!かぎ編みのミニレシピ
最近人気急上昇のかぎ編みは、かぎ針と糸さえあれば、誰でも気軽にはじめられる手芸技法です。アクセサリーや小物、バッグに洋服まで、作れるカテゴリは様々で、編み方や糸の素材、色によっていろいろな表現ができますので、お好みのテイストの作品を作ることができますよ。今回は、かぎ編みのレシピの中から、気軽にチャレンジできるレシピを集めました。
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
旅行をもっと楽しく!トラベルグッズのまとめ
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。