トップ>ハンドメイドカテゴリ>紙小物・ステーショナリー>折り紙>*つまようじ入れ*

Copyright ©siawasenotane,design by happyleaf-m
このハンドメイド作品について
つまようじ入れを作ってみたくなり、アトリエにレシピアップしたお箸袋の作り方を参考に折り紙を折っては戻しを繰り返し、試行錯誤してやっと形になりました^^;
たくさん作って、フルーツと一緒にプレゼントにしても♪
【2008年】
作り方
-
- 1
-
15cm角の折り紙を半分に切る。
-
- 2
-
折り紙の白い方を上にして、写真の側を三角に折る。
-
- 3
-
写真を参考に、真ん中に折り線を付ける。
-
- 4
-
下側を中心の折り線のところに持ってきて折る。
-
- 5
-
もう1回上側に折り、白く見えている部分にのりを塗る。
-
- 6
-
もう1回折って、のりの部分を貼りつける。
-
- 7
-
表を向け、上側(三角のてっぺんあたり)を裏側に向かっておる。
-
- 8
-
下側も裏側に向かって折る。
★上側の三角部分が全部隠れるように折ってください。
-
- 9
-
折り線がついたら一度開いて、下側の折りあげる部分にのりを塗ります。
-
- 10
-
上側の三角部分にものりをつけて、下側の底の隙間に入れ込んで貼りつけます。
-
- 11
-
表に返したら出来上がりです☆
-
- 12
-
むこう側が裏・手前が表から見たところです。
つまようじは、キチキチに入れると6本入ります。
-
- 13
-
いろんな色で作って、つまようじを入れてみました^^
-
- 14
このハンドメイド作品を作るときのコツ
折り紙1枚から2つのつまようじ入れが作れます。
細かく写真に撮ったので工程が多いですが、実際はとても簡単に作れます^^
「つまようじ入れ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
「折り紙」カテゴリ
-
千代紙を使ったひな祭り飾り
-
折り紙で作るクリスマスオーナメント
-
折り紙で作る簡単鯉のぼり飾り こどもの日製作
-
紙で作るカップケーキ ディズニー
-
お花紙で作るしめ縄リース
-
和風飾り 正月や七五三の時期にぴったり 髪飾りアレ
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター