トップ>ハンドメイドカテゴリ>ベビー・キッズ>入園入学グッズ>入園グッズに!お弁当袋

Copyright ©kata-koto excite,design by tae
このハンドメイド作品について
入園グッズに欠かせないお弁当袋の作り方をまとめました。参考にしてみてください。
出来上がりサイズは、約タテ15×ヨコ20cm、マチ12cmです。指定サイズの制作がありましたら、ブログに布の必要分量の計算方法をまとめましたので、参考にしてみてください。その1:http://katak
その2:http://katak
その3:http://katak
作り方
-
- 1
-
周りをロックミシンや、ジグザグミシンをかけて、端の始末をしておきます。
袋布Aと袋布Bを中表にし、縫い代1cmのところをそれぞれ縫い合わせます。
-
- 2
-
縫い代を割り、切り替え部分にレースなどを付けます。
-
- 3
-
中表にし、脇をあき止まりまでをミシンで縫います。
-
- 4
-
マチを作ります。
袋の底の角を三角に取り、脇線と垂直になるように縫います。この縫った幅がマチの幅になります。
-
- 5
-
ひも通し口側の脇の縫い代をアイロンでわり、表からステッチをかけます。縫いどまり部分は、返し縫いをしておくと丈夫です。
-
- 6
-
ヒモの通し口を作ります。
まず1cm折りながらアイロンをかけます。
-
- 7
-
さらに2.5cm折って、アイロンをかけてます。通し口の三つ折ができました。
-
- 8
-
通し口にステッチをかけて、通し口ができあがりました。
-
- 9
-
ヒモを通して出来上がりです。
-
- 10
-
あまりの布がありましたら、こんな感じに結び目を包んだら、オリジナルのループ止めになります。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
三つ折りに便利なアイロン定規を、方眼厚紙から自作しました。
ミシンをかけたら、アイロンをかけましょう。仕上がりがキレイです。
-
新生活をハンドメイドで応援!入園入学準備グッズのまとめ
この春お子さんの入園入学を控えていらっしゃる方、準備するものがたくさんあって、びっくりされていませんか?なんでもハンドメイドで、というのは難しいかもしれません…
「入園グッズ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件