ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

入園グッズに!お弁当袋

お気に入りに保存 70人

投稿者: kata-koto

入園グッズに!お弁当袋の作り方

このハンドメイド作品について

入園グッズに欠かせないお弁当袋の作り方をまとめました。参考にしてみてください。
出来上がりサイズは、約タテ15×ヨコ20cm、マチ12cmです。指定サイズの制作がありましたら、ブログに布の必要分量の計算方法をまとめましたので、参考にしてみてください。その1:http://katakotott.exblog.jp/9858104/
その2:http://katakotott.exblog.jp/9862339/
その3:http://katakotott.exblog.jp/9877732/

材料

作り方

  • 1
    周りをロックミシンや、ジグザグミシンをかけて、端の始末をしておきます。
    袋布Aと袋布Bを中表にし、縫い代1cmのところをそれぞれ縫い合わせます。
  • 2
    縫い代を割り、切り替え部分にレースなどを付けます。
  • 3
    中表にし、脇をあき止まりまでをミシンで縫います。
  • 4
    マチを作ります。
    袋の底の角を三角に取り、脇線と垂直になるように縫います。この縫った幅がマチの幅になります。
  • 5
    ひも通し口側の脇の縫い代をアイロンでわり、表からステッチをかけます。縫いどまり部分は、返し縫いをしておくと丈夫です。
  • 6
    ヒモの通し口を作ります。
    まず1cm折りながらアイロンをかけます。
  • 7
    さらに2.5cm折って、アイロンをかけてます。通し口の三つ折ができました。
  • 8
    通し口にステッチをかけて、通し口ができあがりました。
  • 9
    ヒモを通して出来上がりです。
  • 10
    あまりの布がありましたら、こんな感じに結び目を包んだら、オリジナルのループ止めになります。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

三つ折りに便利なアイロン定規を、方眼厚紙から自作しました。
ミシンをかけたら、アイロンをかけましょう。仕上がりがキレイです。

# 入園グッズ  , # お弁当  , # 巾着  ,

kata-kotoさんの人気作品

「入園グッズ」の関連作品

全部見る>>


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:0件



最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.