トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>水玉リネンのナチュラルバック

このハンドメイド作品について
春らしいさわやかなバックを作りたくて納得がいくまで何回も直しました。
フリルとレースを使ってかわいいバックになったと思っています♪
底が丸くてふんわりしているところも気に入っています
材料
作り方
-
- 1
-
横18cm 縦19cmの生地にレースをつける。
コサージュは30cm3ミリ幅レースをぐし縫いしてしぼり、縫い付ける。
中心にパールビーズを縫い付ける。
-
- 2
-
1で作ったものを本体表布に縫い付ける。
内布にポケットを縫い付ける。
-
- 3
-
底、表布に接着キルト芯を貼る。
-
- 4
-
本体表布と内布は脇を縫い底をつける(切り込みを入れる)
-
- 5
-
口布は、横37cm縦21cmで巾着にする。
持ち手は中表で縫い表に返して芯を貼り端0.2mmをステッチ
-
- 6
-
表袋と内布を中表に重ねて内布の上に口布を重ね、持ち手もはさんで口を縫う。
(返し口10cmをあける)
-
- 7
-
返し口から表に返して、0.2mmのところに押さえミシンをかけて、口布に紐を通す。
で完成です!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
実際に今使っているのですが、口布はつけなくてもよかったかなと思います。
口布よりもマグネットボタンをつけた方が使い勝手がよかったかも…
本体に接着芯をつけていないので、置いたときにくったりしてしまうので、次は本体にも接着芯を貼った方がいいのかな~と思いました。
「水玉リネンのナチュラルバック」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター