トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>トイレの消臭剤入れ

このハンドメイド作品について
ビーズタイプのトイレの消臭剤を買いに行ったら、
ケースがあまりにも可愛くなくて・・・。
中身だけ買って来て家にあった空き瓶に入れました。
作り方
-
- 1
-
空き瓶に消臭剤を入れ、埃避けのドイリーをかぶせてリボンで軽く固定するだけです。
-
- 2
-
ドイリーが無い場合は目の粗い生地でも良いかも。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ドイリーは「毛糸だま・1996年6月号」を参考に,
好みの大きさになるよう少しアレンジしてして編みました。
「空き瓶」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
鬼滅の刃公式生地で手作りワッペン【かんたん!!】
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
季節の刺し子キノコ・お月見・落ち葉のぺたんこバッグ
-
ノット編みフラワーの差し込みマフラー
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
レース針ポーチ
-
ティーマットB(オハイオスター・カードトリック)
-
ティーマットA(イブニングスター・レールフェンス)