トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>麻ひもかごバッグ・1号

このハンドメイド作品について
一番最初に麻ひもで編んだミニバッグです。なので「1号」。
もう30個以上編んだでしょうか?
ぜひ夏までに編んでやってくださいませ。
底の直径、13センチ程度です。
布の組み合わせの参考になるかも?????
今までに作ったもの、全部画像あると思います。
**まゆりえ工房・handm
http://mayur
2010/07/05
HPお引っ越ししたのでリンク貼り変えました。
材料
-
- 麻ひも
- 適量
-
- 薄手木綿・その1
- 約30センチ
-
- 薄手木綿・その2
- 約10センチ
-
- くるみボタン・直径18ミリ
- 2個
道具
-
- かぎ針
-
- とじ針
作り方
-
- 1
-
7号針でひたすらこま編み。
輪の中に6目編み入れてスタート。
6目ずつ増やして10段で60目にする。
その後増し目なしで15段編む。
-
- 2
-
木綿を裂く。(くるみボタン分は残しておく)
生地の厚みやほつれ具合によって裂く巾を変えて(2〜2.5センチ巾)編んだ時に綺麗に形が出るようにする。大きな糸くずは取り除いておく。
-
- 3
-
裂いた木綿を編む。
8目細編み・20目鎖・14目飛ばして16目細編み・20目鎖・14目飛ばして8目細編み。
鎖を緩めに編んでおくと
次の段が楽。
-
- 4
-
木綿を編む2段目。
7目こま編み・8目めと次の鎖1目で二目一度の減らし目・18目こま編み・最後の鎖一目と次のこま編み一目で二目一度の減らし目。後は同じ要領で一周。
-
- 5
-
3で14目飛ばしたところに木綿・その2を編み付ける。
-
- 6
-
麻ひものよりをほどき、そのうちの一本で図のとおりにボタン止めのループを編む。
かぎ針は2号を使用。
-
- 7
-
残しておいた木綿でくるみボタンを作る。
ボタンとループを付けて出来上がり♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
持ち手の形がしっかり出るのが好きなので、木綿は太めに裂いています。
編みにくいので、ゆっくり気長に編んでくださいませ。
-
夏素材で編むバッグ&小物まとめ
蒸し暑い季節になってきました。気温に合わせて普段持ち歩くバッグや小物なども素材を工夫して、サラリと快適に過ごしたいですね♪
「麻紐」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:4件
- まゆりえ さん
-
こんばんは、作っていただきどうもありがとうございます。
段が増えていくとき、
継ぎ目のような所が出来てしまうのは仕方が無い事なのですが、
正しく編めていれば斜めではなく真っ直ぐになるはずです。
たぶん最後の引き抜き編みの位置が違っているのではないかと思います。
文章では説明し辛いので
書店で編み物の基本の本を購入されるか
毛糸メーカー等のサイトの編み方のページをご覧になってみてください。
個人的には、
これからも編み物をされるんだったら基本の本を手元に置きつつ
サイトを参考にするというのがお勧めです。
私もこの方法で編み物(棒針もかぎ針も)をマスターしました。 - 2011/6/5 22:32
- sakiko55j さん
-
こんばんわ。
あみものを始めて約1年、麻ひもでバックが作れることをしってこのサイトを
発見しました。
早速参考にさせていただき、作らせていただきました。
とっても参考になりました。
基本的なことかもしれませんが、
壇が増えていくときの所が段になってななめに形がくっきりでて
しまします。
どうにかでない方法があるのでしょうか。
ご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
また、他の布を作っていろ違いもつくってみたいと思います!!
今回は、ありがとうございました。
- 2011/6/3 21:02
- まゆりえ さん
-
はじめまして^^
そして、ありがとうございます!
作っていただけてホントーに嬉しいですっ!
麻ひも×赤い布の組み合わせって,やっぱり可愛いですね〜♡
私も赤で作ってみようかな?と思っちゃいました。
麻紐や裂き布は、毛糸に比べると編み辛いです。
私もいつも親指の付け根あたりが痛くなります。
ゆっくり手を休ませてあげてください。 - 2010/4/3 01:00
-
nobee
さん -
はじめまして。
とてもかわいらしいバッグでしたので、古い浴衣で作ってみました。
麻紐も裂き布も使うのは初めてだったので、手がとても疲れました^^
さっそく今度のお花見におにぎりを入れて持っていこうと思います。
すてきなお手本ありがとうございました。 - 2010/4/2 22:17
「その他」カテゴリ
-
モヘアハンドレッドで編む かわいいミトン
-
BOUCLETTEの腹巻&レッグウォーマー
-
アニメcosplay衣装
-
ミシンで作る シンプルエプロン (大人用)
-
ミシンで作る シンプルエプロン (子ども用)
-
ミシンで作る バッククロスエプロン (大人用)
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
モヘアハンドレッドで編む ななめ編みの3色スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む アラン模様のスヌード
-
モヘアハンドレッド〈太〉 玉編みのネックウォーマー
-
マジックナンバーで編む1玉スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む ボップル編みのふんわり袖
-
モヘアハンドレッドで編む 2枚重ね風カーディガン
新着ハンドメイド
-
【バネ口ポーチの作り方】マチ付き・バネ口金12cm
-
ファスナー付きシュパット風エコバッグの作り方
-
【マスク】プリーツマスクの作り方*普通サイズ
-
スパイラルロープの編み方
-
【ハギレ活用】可愛いお家風コースターの作り方
-
【リュックインバッグの作り方】縦型バッグインバッグ