トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>mini basket

このハンドメイド作品について
直径約10㎝の小さなbaske
大きさを変えて作り、入れ子にしても可愛いです。
作り方
-
- 1
-
紐を輪にする方法で作り目をします。鎖編み1目で立ち上がり、その後こま編みを6目編み入れ、輪にした紐を引き締めます。最初のこま編みの目に引き編みをして1段目完成。
-
- 2
-
2~7段まで増し目をしながら編んでいきます。
「底の編み図」参照
(材料のところにあります)
-
- 3
-
7段で42目まで増やすことができたら
8段目は目の向こう側をすくって、すじ編みで1段編みます。
-
- 4
-
9~14段まではこま編みをします。
14段の最後の引き抜き編みの時に、別糸に付け替えます。
-
- 5
-
別糸で1段編み、糸の後しまつをすれば本体の完成。
-
- 6
-
次に持ち手を作ります。
麻ひも約1mの長さを2本準備します。
cutした紐1本にとじ針を通して、14段目の7目めと14目めに約10㎝の紐を4本渡します。
-
- 7
-
今度はその残りの紐で渡した4本の紐の周りをぐるぐると巻いていきます。
(紐端も一緒に巻き込みます)
-
- 8
-
最後まで巻けたら、
紐端を巻いている中に通して
切る。
-
- 9
-
反対側も同じように
14段目の28目めと36目めに
紐を渡して持ち手を作ります。
両方出来れば完成♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
8段目のすじ編みが分からなければ、こま編みでも大丈夫です。
目と段を増やせば大きなbaske
その時は持ち手の紐を渡す位置や長さ、強度に合わせて渡す紐の本数をかえて下さい。
「バスケット」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
「その他」カテゴリ
-
モヘアハンドレッドで編む かわいいミトン
-
BOUCLETTEの腹巻&レッグウォーマー
-
アニメcosplay衣装
-
ミシンで作る シンプルエプロン (大人用)
-
ミシンで作る シンプルエプロン (子ども用)
-
ミシンで作る バッククロスエプロン (大人用)
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
クロバー手芸用品で作る ひなまつりモチーフのアクセ
-
モヘアハンドレッドで編む ななめ編みの3色スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む アラン模様のスヌード
-
モヘアハンドレッド〈太〉 玉編みのネックウォーマー
-
マジックナンバーで編む1玉スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む ボップル編みのふんわり袖
新着ハンドメイド
-
不織布マスクカバー
-
【タック入りバネ口ポーチの作り方】リボン付き
-
【バネ口ポーチの作り方】マチ付き・バネ口金12cm
-
ファスナー付きシュパット風エコバッグの作り方
-
【マスク】プリーツマスクの作り方*普通サイズ
-
スパイラルロープの編み方